逃走迷路

劇場公開日:

解説

無実の罪を着せられた男が真相を突き止めるべく奔走する姿を描いたヒッチコック監督作。カリフォルニアの航空機工場で大規模な火災が発生し、男性従業員が命を落とす。被害者の同僚であるバリー・ケインは、事件現場でガソリン入りの消火器を持っていたことから容疑者とみなされ、警察から追われる身となってしまう。ケインは自分に消火器を手渡した男フライが真相を知っていると考え、行方を追うが……。

1942年製作/108分/アメリカ
原題:Saboteur

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
オソレゾーン

映画レビュー

3.5クライマックスの自由の女神での伝説的攻防は見応え抜群

2019年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アルフレッド・ヒッチコックがアメリカで映画製作を始めたのが1940年。42年公開の本作は、渡米してまだ間もない頃に手がけたサスペンス・アクションとして知られる。何ら理由の分からぬうちに主人公が濡れ衣を着せられたり、あるいは謎の秘密結社に命を狙われたりする流れは従来の通りで、とりわけヒッチコックはこの映画で、英国映画「三十九夜」をアメリカ式に翻案して見せたとも言われる。

ハリウッドの完全分業制に慣れるのに時間がかかったというヒッチコックゆえ、本作の緊張感やユーモア、各シーンの趣向の凝らし方は「三十九夜」には到底及ばない。だが、クライマックスに自由の女神像の頂上へと上り詰めていくシークエンスだけは別格だ。内部の様子も極めて精密に作られ、そこから見下ろす光景も絶品。期待通り、展望台から飛び出し、指先三寸の引っかかりに至るまで神経を張り巡らした作りも完璧である。このシーンだけでも一見に値する。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
牛津厚信

4.0巻き込まれ型スリラーの傑作

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

1942年(アメリカ)監督:アルフレッド・ヒッチコック。
ハラハラドキドキ、面白かったです。
さすがヒッチコック作品。期待以上の出来です。
飛行機工場に勤める平凡な男・バリー(ロバート・カミングス)が、
工場の放火事件の犯人の容疑をかけられてしまう。
火事の時に消火器を手渡したフライという男が怪しいと踏んだバリーは、
ある手掛かりからフライの居場所を「ソーダシティ」と知り、
嫌疑を晴らす為にヒッチハイクをして単身「ソーダシティ」へ乗り込むのだった。

なんのスキルもないただの平凡な男バリー。
逃亡の行く先々での機転、大胆にも敵のパーティ会場に乗り込んだり、
スパイも真っ青の大胆な働き。
おまけに美人で鼻っ柱の強いモデルのパット(プリシラ・レイン)と恋仲になる・・・
なんとも羨ましい男性です。

後半に入る所で、10分位フィルムが飛んだのかと思いました。
突然、舞台はNYに飛んでおります。
金持ち夫人のチャリティー・パーティ会場に変わってました。

そして映画は佳境に入ります。
飛行機工場に放火した一味は、意外にも資本家階級の人間で、ナチスの息が
かかっているのでした。
この辺、動機や思想に確たる裏付けがなくて、やや説明不足ですね。

ただヒーローのバリーは、フライを見つけ出し、彼の新しいターゲットが大型客船の
進水式だと知るのです。
スパイアクションに早変わりして、進水式を破壊する爆薬のリモコン・スイッチを
押すの?押させないの?
イヤ、押しまっせ!!と、
映像もパワーアップしてきます。
そしてクライマックスの「自由の女神像」での攻防。
本当にヒッチコック監督は見せ場を作るのが上手い。
この「自由の女神像」の途中にぶら下がるフライ。
一体何処から撮影したのでしょう?
(小船を出して、そこから望遠レンズでしょうかね!)
「知りすぎた男」「めまい」「鳥」
実に印象的なラストの盛り上げ方!!
あっと言わせて、観客にサプライズとカタルシスを!!
文句なしのミステリーの名手ですね。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
琥珀糖

4.0掴んでいた服が次第に破れていき、そして

2021年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

クライマックスは自由の女神の中と外。ここが舞台の映画、特に中の螺旋階段を初めて見たが、うまく活用していた。

最後、女神像の外で主人公が落ちそうな犯人を何とか掴んでいた服が次第に破れていく様は、実に映画的でグッドアイデア。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kazu Ann

4.0上手く政治と絡めていて、見応えがあった。 ヒロインの心変わりのタイ...

2020年10月9日
iPhoneアプリから投稿

上手く政治と絡めていて、見応えがあった。
ヒロインの心変わりのタイミングが無理やり過ぎたが、それよりも。可愛い赤ちゃん、叔父のマーチン、サーカス団体の人々等、脇役が光っていて、ヒッチコック作品でいちばん温かい映画だと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rrringo0
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「逃走迷路」以外にこんな作品をCheck-inしています。