「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」を配信している動画配信サービス(VOD)
「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」を楽しむ方法をまとめて紹介します!
「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」の配信サービス一覧
配信サービス | 配信状況 | 月額料金 | |
---|---|---|---|
| 見放題 / レンタル / 購入 | 600円(税込)~ | 今すぐ見る |
| 見放題 / レンタル / 購入 | 1,026円(税込)~ | 今すぐ見る |
| 見放題 / レンタル / 購入 | 2,189円(税込)~ | 今すぐ見る |
| 見放題 / レンタル / 購入 | 900円(税込)~ | 今すぐ見る |
| 見放題 / レンタル | 990円(税込)~ | 今すぐ見る |
| 見放題 | 2,530円(税込)~ | 今すぐ見る |
| 見放題 / レンタル / 購入 | 1,100円(税込)~ | 今すぐ見る |
| 見放題 / レンタル / 購入 | 550円(税込)~ | 今すぐ見る |
「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」の配信サービス詳細
おすすめポイント
Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。
端末数 会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能
(ポイント付与等) Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
人気の映画・ドラマ・アニメ・バラエティなどの作品が見放題!
端末数 ログイン台数の制限はなし/同一の作品は最大2台まで同時視聴可能/1つのアカウントで異なる作品を同時に視聴する場合は最大4台のデバイスまで可能
(ポイント付与等) レンタル・購入で利用可能なポイント購入あり/期間限定ポイント(キャンペーンや特典などで付与されるポイント)あり
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。
端末数 最大4台まで同時再生可能
(ポイント付与等) 毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。
端末数 最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
【TELASA(テラサ)】ではドラマ・バラエティ・アニメ・映画・特撮など幅広いジャンルの動画が定額料金で見放題!テレビ朝日の作品や独占コンテンツも多数配信中!
(ポイント付与等) Pontaポイント使用可/TELASAシネマ割、PontaパスとのW加入特典あり/TELASAシネマ割あり
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
見ごたえあるオリジナルドラマや映画、海外ドラマ、スポーツ中継、音楽ライブなどが放送・配信で楽しめる!
端末数 最大5台まで登録可能だが同時に視聴できる端末は1台/契約数に応じて最大3端末まで同時に番組視聴をすることが可能
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
ビデオを見るなら、ひかりTV。ひかりTVではレンタルビデオ感覚で各種映像・動画が視聴可能。人気動画、最新映像も配信しています。
端末数 1光回線につき2チャンネル
(ポイント付与等) dポイント連携あり
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
配信本数業界最大級、見たい作品がきっと見つかる!
(ポイント付与等) 毎月550ポイント発行/クーポン50枚付与
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
作品紹介

解説・あらすじ
東西冷戦時代の1957年。アメリカ国内の米軍基地をKGBの女スパイ、スパルコ率いるソ連軍が襲撃し、彼らに捕らえられたインディ・ジョーンズは神秘の力を秘めた「クリスタル・スカル」の捜索を強要される。スパルコのもとからなんとか逃げ出したインディの前に、今度はマットという青年が現れる。マットによると、クリスタル・スカルを追っていたインディの旧友オクスリー教授に危機が迫っているという。クリスタル・スカルの謎を解くため、インディとマットはオクスリーを探しにペルーへと向かう。
スピルバーグやルーカスのほか、製作のフランク・マーシャル、音楽のジョン・ウィリアムズもシリーズ前3作と同じ顔ぶれ。脚本を「宇宙戦争」のデビッド・コープが担当。1作目のヒロインだったカレン・アレン演じるマリオンが再登場。インディのパートナーとなる青年マットを「トランスフォーマー」でブレイクしたシャイア・ラブーフが演じ、「エリザベス」のケイト・ブランシェットが冷酷なソ連のエージェント、スパルコに扮した。
レビュー

楽しい
興奮
知的
そりゃそーだ。ハリソン・フォードは66歳ですもん。
役中のインディは56〜57歳でしょうか。まぁ、話が進むにつれ、マットくんも目を丸くするほどの「ケンカの強さ」「修羅場慣れ」「超一流の冒険家」としての姿が見えてくるので違和感は解消されていきます。
ただ、肝心のストーリーはどちらかと言えば2作目に近いかもしれません。
マリオンの登場で、インディとマット、双方の微妙な心理の機微がちょこちょこ垣間見えるなど、そういう細やかなトピックは面白いんですけどね。
笑えるシーン満載です。
こういうところは、ハリソン・フォードという一流役者の演技力・役作り力が為せる技なのでしょうか。
第2作に関しては、スピルバーグは3部作中最悪と評しているのに対し、ルーカスは「大好き」と述べているんですよね。
スピルバーグは「ストーリー重視・エモーショナル重視・ストーリーとアクションの黄金比を大切にする・フィルムの芸術性重視・デジタル化には慎重」なのに比べ、
ルーカスは「面白い事大好き・新しいこと大好き・最新技術は率先して取り入れる」なのかもしれません。
決してルーカスがストーリーを軽視しているわけではないけれど多くの人々にとって「大切にして欲しい箇所」にルーカスは拘泥しないのかもしれませんね。
かと言ってルーカスの性格は「商業主義」とは正反対のところにあるようです。伝え聞く話では、内気で内向的、人付き合いが苦手。
子供の頃からSF好きで、常に未来を見つめてきたルーカスにとっては宇宙人も高次元生命体の存在も、少しも荒唐無稽ではなく、もしかしたらファンタジーですらなく
「現実として当たり前に存在するもの」なのかもしれない・・・と考えてしまった本作でありました。
ルーカスの天才的感性は、常人の理解を超えたところにあるのかもしれません。
1957年頃といえば冷戦に宇宙進出競争(スプートニク打ち上げはこの年)
核開発競争に赤狩り。
そんな深刻な世相を意に介さず若者達はジェームス・ディーンにエルビス・プレスリー、アメリカン・グラフィティーよろしくカーレースなどにうつつを抜かす。
そんな時代背景が描かれていて興味深かったですし、マットくんが殺されそうになる前に髪をセットしてみせるなど、若者は若者で彼らなりのポリシーを有している一幕は好感がもてました。
前3部作や他のルーカス作品・スピルバーグ作品等へのセルフパロディ満載で、笑えるシーンも多くて楽しい事は楽しいんですけれどね。
齢(よわい)66にしてもハリソンのアクションは健在で「カッコいいジジイ」としてラストのウェディングをキメるところは良い落とし所だったと思います。
星は3.7〜8って印象だけど、レビュー評価も低いのでオマケしときます。
おすすめの作品をチェック
本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。
Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Huluは、Hulu,LLCの登録商標です。
U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。
TELASAは、TELASA株式会社の商標または登録商標です。
WOWOWオンデマンドは、株式会社WOWOWの商標または登録商標です。
ひかりTVビデオは、株式会社NTTぷららの登録商標です。
ビデオマーケットは、株式会社ビデオマーケットの商標または登録商標です。