ダーティハリー

ALLTIME BEST

劇場公開日:1972年2月11日

解説・あらすじ

サンフランシスコで無差別狙撃事件が発生。犯人は警察に対し、10万ドルを支払わなければ、次の犠牲者を狙うと通告してきた。殺人課の刑事ハリー・キャラハンは必死の捜査の果てにサソリと名乗る犯人を追い詰め、ついに逮捕する。しかしハリーの暴力行為が原因で、犯人は釈放されることに。その後、スクールバスがジャックされるという事件が……。 44マグナムをぶっ放す凄腕刑事ダーティハリー、シリーズ第1弾。クリント・イーストウッドの当たり役であり、ドン・シーゲルの代表作でもあるバイオレンス・アクション。

1971年製作/102分/PG12/アメリカ
原題または英題:Dirty Harry
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:1972年2月11日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

(C)Warner Bros. Entertainment Inc.

映画レビュー

3.5 映画終活シリーズ

2025年10月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

1971年度作品
役者としてのクリント・イーストウッド作品は「荒野の用心棒」シリーズもそやけど、なんか一緒やな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あきちゃん

4.0 起承転結でシンプル

2025年10月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

興奮

ドキドキ

ハリー・キャラハン刑事(クリント・イーストウッド)がとにかく格好良い
序盤のエピソードでみせる渋い笑顔も印象的

今回は字幕で観たが字幕の良さを再確認

映画「ゾディアック」に通じるものがあり感慨深い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よう

4.0 ダーティの意味

2025年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ドキドキ

ダーティというのは、刑事の仕事のうちで誰もやりたがらない汚れ仕事や危険な仕事をやらされているという意味だと。ちゃんとそんな説明がされていたとは。てっきり荒っぽいやり方や44マグナムを使っているからだと思っていましたが、元々はそうではなかったようで。ハリーは仕事のできる刑事だからそうなっていったってことでしょうね。損な役回りですが、昔も今もどんな世界でも、我慢して仕事を遂行する人に嫌な仕事が回ってくるものかもしれません。困ったものです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
A.Camelot

3.5 ザ•昔の映画

2025年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

有名だから観てみた。
なるほどという感じ。
あぶデカの元。
ストレスはなかった。

評価:3.5

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bigsuke

「ダーティハリー」シリーズ関連作品