續姿三四郎
劇場公開日:1945年5月3日
解説
黒澤明の記念すべき監督デビュー作品「姿三四郎」の続編。前作のラストでライバルを倒し旅に出た三四郎の帰還から、その後の格闘遍歴を描く。出演者も前作とほぼ同じで、三四郎に敗れた源之介を演じた月形龍之介が彼の弟に扮し、兄の復讐に燃える鉄心役で再登場している。クライマックスはその鉄心と三四郎が極寒の雪山で壮絶な死闘を繰り広げる。
1945年製作/82分/日本
配給:東宝
劇場公開日:1945年5月3日
劇場公開日:1945年5月3日
黒澤明の記念すべき監督デビュー作品「姿三四郎」の続編。前作のラストでライバルを倒し旅に出た三四郎の帰還から、その後の格闘遍歴を描く。出演者も前作とほぼ同じで、三四郎に敗れた源之介を演じた月形龍之介が彼の弟に扮し、兄の復讐に燃える鉄心役で再登場している。クライマックスはその鉄心と三四郎が極寒の雪山で壮絶な死闘を繰り広げる。
1945年製作/82分/日本
配給:東宝
劇場公開日:1945年5月3日
続編と見るから駄作の様にどうしても見えてしまいます。
しかし、これが敗戦を見据えた映画だとすれば、黒澤明監督のアイロニーのうまさを感ぜずには得ません。
正式な公開は1945年の5月となってますが、その3ヶ月後に日本は米英相手に負けてしまいます。このアメリカのボクシングのシーンはチャプリンの映画のようでもあります。
チャプリンに並び称されるべき人だと黒澤明監督を思います。
それだけでなく、イデオロギーを上げれば、国家によって作られたナショナリズムでなく、日本人本来のイデオロギーを持つべきだと言っています。戦後のアメリカに負けた大和民族の行く末を既に黒澤明監督は予見しています。社会学者としても芸術家としても大変に日本人ばなれした人物だと思います。三島由紀夫先生のようでもあります。
わが敬愛する黒澤明監督のデビュー作「姿三四郎」の続編‼️前作同様、痛快娯楽作品‼️製作年は昭和20年‼️敗戦の年にこんな娯楽作品撮ってるなんて、さすが黒澤監督、スゴいですね‼️今回は三四郎の成長はもちろんなんですが、敵役である檜垣兄弟の造形に力が注がれているような気がします‼️特に弟・源三郎は能楽を意識したような白塗りで、何考えてるかわからない不気味さがある‼️アメリカ兵を投げ飛ばしたり、雪の中での決戦など、見せ場満載‼️終盤、小夜の夢で微笑む三四郎の寝顔を見て、源三郎が殺意を無くすシーンや、ラストの夜明けの三四郎の笑顔など、強さの中に三四郎の優しさが際立つシーンで、ホント微笑ましい‼️第一作に比べると世評はあまり良くないですが、私はケッコー好きです‼️
黒澤明に通低するエンターテイメント性や人間讃歌って、一体何なんだろう。邦画の王道というか東宝的というか。王道となると他の映画でも見掛けそうなものだけど、黒澤明にしかない。特に最近の邦画から消失している。