死霊のはらわた(1981)

ALLTIME BEST

劇場公開日:2025年2月7日

解説・あらすじ

サム・ライミ監督の長編デビュー作となった1981年製作のホラー映画。低予算のインディペンデント映画ながら、独創的な演出と大胆なカメラワーク、過激なスプラッター描写で話題を呼び世界的ヒットを記録。スプラッターホラーの金字塔として、以後もカルト的人気を集めている。

休暇を楽しむため、山奥の古びた別荘にやって来たアッシュら5人の若者たち。不可解な現象が相次ぐなか、真っ暗な地下室に足を踏み入れた彼らは、「死者の書」と呼ばれる不気味な古書とテープレコーダーを発見する。テープを再生してみると、そこには恐ろしい悪霊をよみがえらせる呪文が吹き込まれていた。若者たちは次から次へと悪霊にとり憑かれていき、アッシュは凶暴な怪物と化した仲間たちに懸命に立ち向かうが……。

ブルース・キャンベルが主人公アッシュを演じ、彼の当たり役となった。若き日のジョエル・コーエンが編集で参加。後にシリーズ化され、ライミ監督がメガホンをとった続編「死霊のはらわたII」「キャプテン・スーパーマーケット」をはじめ、リブート作品やテレビシリーズも製作された。

1981年製作/85分/アメリカ
原題または英題:The Evil Dead
劇場公開日:2025年2月7日

その他の公開日:1985年2月23日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)2013 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.

映画レビュー

5.0 テレビ放送はされないでしょう。

2025年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

初見は、、、1987年、
高校生の時に友人と離れ小島に旅行に行った時です。
暴風雨で船舶が出航できないので、キャンプで4日間で帰京するはずが急遽7日間もホテルに足止め。
ホテル内にレンタルビデオコーナーがあって、そこに陳列されている中で際立つタイトルがこの作品でした。
「死霊のはらわた」とネーミングした人は天才だと思います。
昨今は粋な邦タイトルな作品が少なくなりましたね。
制作は1981年だったんですね。とてもその年代の作品とは思えなないです。
とにかく単純なストーリーなのですが、目を背けたくなるような肉片飛び散りシーンが多くて、いわゆるスプラッターというホラーと一味違うジャンルを作った作品です。
サスペンスホラーならサスペリアでしょうか。

今の時代は完全NGな内容ですが、当時は天然ボケの学生ですから友人と「おお〜すげ〜な!」なんて言いながら毎日一回見てました(笑)
数年後に「幼女誘拐殺人事件」が発生して、その容疑者がホラーマニアだったこともあり、ホラー映画の制作や視聴・上映・放送に多少の制限がかけられた時期がありました。

当時はインターネットなし、携帯電話なし、キャッシュカードもなし。
手持ち金が底をつきそうです、、、とホテルの支配人に相談したら「よし、じゃあ皿洗いをやってくれたら宿泊費はタダにしてやるよ」という神の声。
離島する時もホテルから船場まで送ってくれて、、、とても良い人だった。
お礼の手紙でも、、と思いながらホテル名も失念して、月日は流れて、、、
あのホテルにお世話にならなかったら出会うことのなかった「死霊のはらわた」と支配人。

支配人さん、ありがとうございました。
当時は高校生、今は、数年後に定年を迎える男より。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こんたんず

5.0 おもしろい

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

断然オリジナルが面白いし超楽しかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

2.0 スプラッターホラーの元祖と聞いて スパイダーマンでお馴染みのサム・...

2025年2月15日
iPhoneアプリから投稿

スプラッターホラーの元祖と聞いて
スパイダーマンでお馴染みのサム・ライミ監督が死霊のはらわたの監督もしてたことに驚き!

楽しんで撮影してたのがわかる笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジュディス

5.0 スプラッターホラーの金字塔

2025年2月12日
iPhoneアプリから投稿

昔海外で話題になってるのに中々日本で公開されなくてVHSの海外の輸入版でマニアが見るって現象が多発して とんでもない映画があるって当時ザワついたんですね〜 ジャンプスケアだらけで血まみれのグチャグチャのドバドバで何周かして笑えるってどうかしてますよ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
お主ナトゥはご存じか2.1ver.

「死霊のはらわた」シリーズ関連作品