シュレック
劇場公開日:2001年12月15日
解説
心優しい怪物シュレックが繰り広げる大冒険をおとぎ話のパロディ満載で描き、2002年・第74回アカデミー賞で、その年から新設された長編アニメーション賞を初めて受賞したファンタジーアニメ。後に「ナルニア国物語」シリーズを手がけるアンドリュー・アダムソンがビッキー・ジェンソンと共同監督を務め、ウィリアム・スタイグの絵本「みにくいシュレック」を映像化した。森の奥にある沼のほとりでひとり静かに暮らす怪物シュレック。ある日、領主ファークアード卿によって国を追放されたおとぎ話の登場人物たちが、シュレックの住む森に大挙して押し寄せてくる。平穏な生活を取り戻したいシュレックはフォークアード卿に掛け合い、追放令を取り消してもらう代わりに、ドラゴンにさらわれたフィオナ姫を救い出すことになるが……。「オースティン・パワーズ」シリーズのマイク・マイヤーズがシュレックの声を演じるほか、エディ・マーフィ、キャメロン・ディアスら豪華キャストが声の出演。
2001年製作/90分/アメリカ
原題:Shrek
配給:UIP
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2023年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
■怪物シュレックが住む静かな沼は、横暴なファークアード卿から逃げてきたおとぎ話の主人公たちで大混雑。
シュレックはファークアード卿と交渉し、ドラゴンに囚われたフィオナ姫を救出することに。
◆感想
・従来の童話は、今作でも言われているように、美しいお姫様が呪いを掛けられている所に白馬に乗った美男の王子様が現れ、お約束のキスをして、メデタシメデタシ、というパターンであろう。
・だが、今作はその様な設定に蹴りを入れる、世に蔓延るルッキズムを強烈に皮肉った作品である。
・フィオナ姫の秘密の表現方法も効果的である。
<今作は、その画像を含めて非常に面白く鑑賞した。私は、アニメーション映画は日本が一番だと思っているが、ドリームワークスの力量を認めざるを得ないレベルの作品だと思う。>
2023年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
スピンオフ最新作「長ぐつをはいたネコと9つの命」が上映されるので見ました。
ディズニーへの因縁の表現、「ディズニーは子供と大人の中にある子供心に向けて映画を作るが、ドリームワークスは大人と子供の中にある大人心に向けて映画を作る」という言葉に違わない信念、残酷さもある(これは20年前ゆえかもしれない)ブラックジョーク、でもこれらは芯が王道だからこそ響くスパイスになる、おすすめです!
2022年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
劇場公開時鑑賞。ドリームワークスの3Dアニメ2作目。『アンツ』は、日本では全然パッとしなかったし、ピクサーの『バグズ・ライフ』とネタ被りだったし。という前振りがあって、期待値低めでいたら、中々に一筋縄ではいかない作品で、むしろ子供向けのフリして大人こそが面白がれるやつだった。まあ、下品なネタは子供も好きだろうけど。
2022年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
王子様のキスを受けて眠りから覚める姫・・・『眠り姫』とか、『白雪姫』
ガラスの靴を落としてきて、その靴にピッタリあう足の持ち主・・・『シンデレラ』
お姫様は美女で心優しく淑やか。
このシュレックでは姫はそんな現実離れした存在ではありません。
血も通い、武術に長けて、しかも訳ありなのです。
『魔法にかけられて』の姫も、いつか現れる王子と一目で恋に落ち結婚することを夢見ていたのに、ニューヨークにタイムスリップしたら、なんと自我に目覚めてしまうのでした。
このシュレックも実に皮肉で毒があります。
主人公は美男の王子と美女の姫・・・その定形を見事に覆す異色のアニメ。
お姫様は純情でも清純でもないけど、賢い○○○○。
このアニメはこの年(2001年)に創設されたアカデミー賞の長編アニメーション賞を、
最初に受賞した作品なのだそうです。
ディズニーアニメでなくて、ドリームワークス作品が1番目に選ばれたのです。
付け加えたいのは、挿入歌が実に楽しい名曲揃いのこと。
クライマックスの後に大好きな「ハレルヤ」が掛かりとても嬉しかった。
なんといっても1番の魅力は外見に似合わない純で優しい力持ち【シュレック】
その魅力に尽きますね。
愛され続けるヒーローです。