シカゴ

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説・あらすじ

伝説的演出家・振付師ボブ・フォッシーが生んだ名作ミュージカルを、レニー・ゼルウィガー、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、リチャード・ギアの共演で映画化。振付師として活躍していたロブ・マーシャルが初メガホンをとり、2003年・第75回アカデミー賞で作品賞を含む6部門に輝いた。1920年代、シカゴ。スターを夢見るロキシーは、ナイトクラブの舞台に立つヴェルマを憧れのまなざしで見つめていた。ロキシーは自分をショーに売り込んでくれるという男と不倫するが、その言葉が嘘だったことを知り彼を殺害。刑務所に送られた彼女は、同じく殺人罪で投獄されたヴェルマと出会う。ヴェルマは敏腕弁護士ビリーを雇って自らを被害者として演出し、獄中にいながらも世間の注目を集めていた。ロキシーもそれを真似てビリーを雇い、ヴェルマを上回る人気を獲得するが……。

2002年製作/113分/アメリカ
原題または英題:Chicago
配給:ギャガ・コミュニケーションズ
劇場公開日:2003年4月19日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第27回 日本アカデミー賞(2004年)

ノミネート

外国作品賞  

第75回 アカデミー賞(2003年)

受賞

作品賞  
助演女優賞 キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
編集賞 マーティン・ウォルシュ
衣装デザイン賞 コリーン・アトウッド
美術賞  
音響賞  

ノミネート

監督賞 ロブ・マーシャル
主演女優賞 レニー・ゼルウィガー
助演男優賞 ジョン・C・ライリー
助演女優賞 クイーン・ラティファ
脚色賞 ビル・コンドン
撮影賞 ディオン・ビーブ
主題歌賞

第60回 ゴールデングローブ賞(2003年)

受賞

最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル)  
最優秀主演男優賞(コメディ/ミュージカル) リチャード・ギア
最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル) レニー・ゼルウィガー

ノミネート

最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル) キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
最優秀助演男優賞 ジョン・C・ライリー
最優秀助演女優賞 クイーン・ラティファ
最優秀監督賞 ロブ・マーシャル
最優秀脚本賞 ビル・コンドン
詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

写真:Photofest/アフロ

映画レビュー

3.5ヴェルマが米倉涼子にみえて仕方がない

2022年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

いつか観たいと思っていた映画。 ほほぉ~♪こんな映画だったのねえ。

・ショービジネスの厳しさ、弱肉強食、露骨な欲望が全編に。生き馬の目を抜くとはまさにこの世界のことだな。
・リチャード・ギアがでていたとは!びっくり。恥ずかしながら知りませんでした。ポスター中央のあの男性、リチャード・ギアだったとは。
・“Pop、Six、Squish、Uhuh、Cicero、Lipschitz”リズムのいいタンゴに合わせて囁かれるこれらのフレーズ。意味があったのね。それにしても女性囚たちのダンスの圧巻なこと!
・エイモスは報われて欲しかったなあ。 いや、ロキシーはやめといたほうがええ!!ミスター・セロファンの歌、むちゃくちゃよかった!

ミュージカルのシカゴが観たくなる。
ヴェルマが米倉涼子に似ているなあ(髪型と目力か?)と思っていたら、出演してたミュージカルってまさにシカゴだったな。 でもロキシー役とな!?

※「午前十時の映画祭」 ほんといい企画です。上映してくれてありがとう。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
momokichi

4.0ショービジネスがおりなすメビウス・ループ

2022年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
猿田猿太郎

4.0そう言えば三谷幸喜監督って、

2025年6月25日
Androidアプリから投稿

舞台シーンは流石の一言!
可笑しくておかしいミュージカルコメディの超有名作品!!

正確にはコメディではないのかも
でも、そのくらい緩く見ないと物語に納得感が持てなかったのも確かだ

舞台は90年代前期のシカゴ
スターを夢見るロキシーは激情に駆られた殺人で拘置所に入れられてしまう

だが彼女はそれで絶望してしまうような人間ではない
この事件を踏み台にスターの座を奪い取ると決意するのだった・・・

音楽劇ではなくハッキリとミュージカルと言えるくらい歌いっぱなしの今作
それでいて主人公のロキシー、弁護士のフリン、ライバル(?)のヴェルマやサブキャラの看守長に至るまでしっかりキャラ立ちしてるのがすごい

フリンを演じるリチャード・ギアはどことなく井上順に見えてくる
映画『ラヂオの時間』のイメージからだろうか

思えば『ラヂオ〜』の三谷幸喜監督は『シカゴ』からの影響も公言していた

今作の象徴でもある階段は『スオミの話をしよう』で出てくるし、EDロールへの入り方も三谷映画を思い出す

三谷映画くらいカジュアルにミュージカル映画を楽しみたいときにオススメの一本だ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
作務衣もん

4.0リチャード・ギアは…あれ、歌えてるの??

2025年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

舞台版は大好きなCHICAGO💜
でもミュージカル映画としては初見。
ん?このかわい子ちゃん、どっかで観たことが……
って最近最新作のためにシリーズ制覇目指して連日観てたブリジット演じてるレニーぢゃん!!なるほど、時系列的にはロキシーやってからのブリジットだったのね💦

やっぱりいいよ!ロキシー!
ココまで小気味良いビッチはあんまり見かけないww
自分のことしか考えていない超絶糞ビッチ。
Mr.セロファンを歌う旦那が不憫でならない(←頭悪いから仕方ないのか?)

キャサリン・ゼタ・ジョーンズ、思ってたよりもがっちり体型だったなー。でもむちりむちりしていて色気ある🤭

🍄2025年の野望🍄
《アカデミー賞作品賞》受賞作品制覇✨
全97作品中24作目✨✨
第75回(2003年)作品賞受賞

コメントする (0件)
共感した! 0件)
らまんば