怪盗グルーのミニオン超変身

劇場公開日:

怪盗グルーのミニオン超変身

解説・あらすじ

ユニバーサル・スタジオ×イルミネーション・スタジオによる大ヒットシリーズで、人気キャラクターのミニオンを生み出したアニメ「怪盗グルー」シリーズの長編第4作。

ある時、高校の同窓会に出席したグルーは、同級生でライバルだったマキシム・ル・マルと再会する。しかし、マキシムはグルーに強い恨みを抱いており、復讐を企てていた。マキシムから命を狙われるはめになったグルーと妻のルーシーと、マーゴ、イディス、アグネスの3姉妹、そして新たに誕生した赤ちゃんのグルー・Jr.を加えたグルーファミリーは、安全のために新たな町の隠れ家に移り住む。正体がバレないよう名前も身分も変えて生活していた一家だったが、そこにグルーの正体を知るという、悪党を夢みる少女ポピーが現れ……。

岩のように固い身体をもったメガジェリー、強力なレーザービームを放つメガメル、怪力のメガデイブ、マッハのスピードで飛ぶメガガス、手足をゴムのように自在に伸縮できるメガティムといった、スーパーパワーをもったミニオンたちが登場し、グルーファミリーの危機に立ち向かう。日本語吹き替え版は、グルー役の笑福亭鶴瓶、ルーシー役の中島美嘉とおなじみの顔ぶれが続投し、マキシム役を片岡愛之助、ポピー役を声優初挑戦の山田杏奈が務める。監督はシリーズ第1作「怪盗グルーの月泥棒」および第2作「怪盗グルーのミニオン危機一発」を手がけたクリス・ルノー。

2024年製作/94分/G/アメリカ
原題または英題:Despicable Me 4
配給:東宝東和
劇場公開日:2024年7月19日

オフィシャルサイト

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20

(C)Illumination Entertainment and Universal Studios. All Rights Reserved.

映画レビュー

4.0テーマ曲『Double Life』とリンクした物語

2024年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

怪盗グルーシリーズは、ドタバタ要素を詰め込んでいるイメージが強いです。今回もそれは健在で、ストーリーよりもギャグに全振りしたハチャメチャな展開になっていました。

目玉であるメガミニオンの見せ場は程よく用意されており、特にメガメルのレーザーが地球を突き抜ける威力はすごくぶっ飛んでいました。有名映画のパロディもてんこ盛りで、例えばターミネーターのパロディが出てきたときは、あまりにもカオスな光景に笑ってしまいました。最後は過去作を観た人へのファンサービス満載で、ここでは意外なキャラがたくさん登場してびっくりしました。

個人的に印象的だったのが、グルー一家が仮の名前で一般人の生活に溶け込もうと必死になるところでした。テーマ曲『Double Life』の歌詞より、悪党と一般人のどちらかしか選べないメッセージ性が本作のストーリーとリンクして興味深かったです。

日本語吹替の声優はとても豪華で、特にポケモンでサトシを演じた松本梨香さんは別人かと思うぐらいの演技力に圧倒されました。

池袋のIMAXで観ましたが、大画面で大暴れするグルーとミニオンの迫力が大幅に増していました。一方で、3Dだったらもっと満足できたかなとも思いました。

細かいことは気にせず、ハチャメチャな雰囲気を楽しむのが一番だと思いました。
ミニオンズ3作目の公開が決まり、怪盗グルー5も企画されているみたいなので、彼らの今後の活躍が楽しみになってきました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Ken@

3.5中島美嘉母さん

2025年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2025年5月14日
映画 #怪盗グルーのミニオン超変身 (2024年)鑑賞

同窓生でライバルから脅迫状が届いたため、家族と一緒に潜伏しするグルー家
選ばれたミニオンがメガミニオンに変身しグルー家を守ろうとするが

何となくホンワカしていいね

相変わらずのこの邦題。アメリカ人はどう思うのか気になる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とし

2.5初ミニオン

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「怪盗グルー」シリーズ第4弾。ただ、グルーというキャラクターは見たことがあるし、数年前にユニバーサル・スタジオを訪れたときに(LAのにしか行ったことはないけど…)そこら中にミニオンが溢れていたのも目撃しているが、私自身は最初の3作を未見のため、前提知識はない。

なんで?みたいな疑問を持ち始めると辻褄が合わなくなる部分も多々あるのだが、こういう作品の話に整合性とかを求めてはいけないんだろうな。文脈とは無関係に挟み込まれるミニオンのドタバタはちびっ子のオーディエンスを飽きさせないための(あるいは、そこだけを見てくれればいい的な?)ものなのだろう。

邦題の「超変身」は、選ばれた(押し付けられた)5人(5匹?)のミニオンが改造されて特殊能力を身につけたことから由来する。でも、問題解決にそのスーパーパワーが大いに役立つかと思えばそうでもなく、申し訳程度に絡まさせることで終わっているのが、正直もったいない。いや、そんなことを気にしちゃダメなんだ……きっと😅

やっぱピクサーの脚本作りはスゲェなぁ、と改めて感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Tofu

3.0今作は控えめ

2025年3月31日
iPhoneアプリから投稿

ミニオン達の可愛くも破茶滅茶で騒動を起こす姿に期待していたのだが今回はミニオンの出番はいつもより少ない感じがした。
反悪党同盟所属なのに隣人のポピーに弱みを握られるってどうなんだろ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
成龍