第25回 アカデミー賞(1953年)

作品賞BEST MOTION PICTURE

地上最大のショウ  
真昼の決闘  
黒騎士  
赤い風車  
静かなる男  

監督賞DIRECTING

ジョセフ・L・マンキウィッツ 五本の指
セシル・B・デミル 地上最大のショウ
フレッド・ジンネマン 真昼の決闘
ジョン・ヒューストン 赤い風車
ジョン・フォード 静かなる男

男優賞ACTOR

マーロン・ブランド 革命児サパタ
ゲイリー・クーパー 真昼の決闘
カーク・ダグラス 悪人と美女
ホセ・ファーラー 赤い風車
アレック・ギネス ラベンダー・ヒル・モブ (原題:The Lavender Hill Mob)

女優賞ACTRESS

シャーリー・ブース 愛しのシバよ帰れ
ジョーン・クロフォード 突然の恐怖
ベティ・デイビス The Star
ジュリー・ハリス The Member of the Wedding
スーザン・ヘイワード わが心に歌えば

助演男優賞ACTOR IN A SUPPORTING ROLE

リチャード・バートン 謎の佳人レイチェル (原題:My Cousin Rachel)
アーサー・ハニカット 果てしなき蒼空
ビクター・マクラグレン 静かなる男
ジャック・パランス 突然の恐怖
アンソニー・クイン 革命児サパタ

助演女優賞ACTRESS IN A SUPPORTING ROLE

グロリア・グレアム 悪人と美女
ジーン・ヘイゲン 雨に唄えば
コレット・マルシャン 赤い風車
テリー・ムーア 愛しのシバよ帰れ
セルマ・リッター わが心に歌えば

原案賞WRITING (Motion Picture Story)

フレドリック・M・フランク
セオドア・セント・ジョン
フランク・キャベット
地上最大のショウ
レオ・マッケリー マイ・サン・ジョン 赤い疑惑 (原題:My Son John)
マーティン・ゴールドスミス
ジャック・レナード
その女を殺せ (原題:The Narrow Margin)
ガイ・トロスパー The Pride of St. Louis
エドナ・アンハルト
エドワード・アンハルト
The Sniper

脚本賞WRITING (Story and Screenplay)

シドニー・ボーム The Atomic City
テレンス・ラティガン 超音ジェット機
T・E・B・クラーク ラベンダー・ヒル・モブ (原題:The Lavender Hill Mob)
ルース・ゴードン
ガーソン・ケニン
パットとマイク (原題:Pat and Mike)
ジョン・スタインベック 革命児サパタ

脚色賞WRITING (Screenplay)

チャールズ・シュニー 悪人と美女
マイケル・ウィルソン 五本の指
カール・フォアマン 真昼の決闘
Roger MacDougall
ジョン・ダイトン
アレクサンダー・マッケンドリック
白衣の男 (原題:The Man in the White Suit)
フランク・S・ニュージェント 静かなる男

長編ドキュメンタリー賞DOCUMENTARY (Feature)

The Hoaxters  
Navajo  
The Sea around Us  

撮影賞(白黒)CINEMATOGRAPHY (Black-and-White)

ロバート・サーティース 悪人と美女
ラッセル・ハーラン 果てしなき蒼空
ジョセフ・ラシェル 謎の佳人レイチェル (原題:My Cousin Rachel)
バージル・ミラー Navajo
チャールズ・ラング 突然の恐怖

撮影賞(カラー)CINEMATOGRAPHY (Color)

ハリー・ストラドリング アンデルセン物語
フレディ・ヤング 黒騎士
ジョージ・J・フォルシー 百万弗の人魚
ウィントン・C・ホック
アーチー・スタウト
静かなる男
レオン・シャムロイ キリマンジャロの雪

編集賞FILM EDITING

ウォーレン・ロウ 愛しのシバよ帰れ
ウィリアム・オースティン 第七機動部隊
アン・ボーチェンズ 地上最大のショウ
エルモ・ウィリアムズ
ハリー・W・ガースタッド
真昼の決闘
ラルフ・ケンプレン 赤い風車

作曲賞(ドラマ/コメディ)MUSIC (Music Score of a Dramatic or Comedy Picture)

ディミトリ・ティオムキン 真昼の決闘
ミクロス・ローザ 黒騎士
マックス・スタイナー Miracle of Fatima
ハーシェル・バーク・ギルバート The Thief
アレックス・ノース 革命児サパタ

作曲賞(ミュージカル)MUSIC (Scoring of a Musical Picture)

ウォルター・シャーフ アンデルセン物語
レイ・ハインドーフ
マックス・スタイナー
The Jazz Singer
Gian-Carlo Menotti The Medium
レニー・ヘイトン 雨に唄えば
アルフレッド・ニューマン わが心に歌えば

衣装デザイン賞(白黒)COSTUME DESIGN (Black-and-White)

ジャン・ルイ 醜聞殺人事件
ヘレン・ローズ 悪人と美女
エディス・ヘッド 黄昏
チャールズ・ル・メア
ドロシー・ジーキンズ
謎の佳人レイチェル (原題:My Cousin Rachel)
Sheila O Brien 突然の恐怖

衣装デザイン賞(カラー)COSTUME DESIGN (Color)

エディス・ヘッド
ドロシー・ジーキンズ
Miles White
地上最大のショウ
クラーベ
メアリー・ウィルズ
バーバラ・カリンシュカ
アンデルセン物語
ヘレン・ローズ
ジル・ステール
メリイ・ウィドウ
マルセル・ベルテス 赤い風車
チャールズ・ル・メア わが心に歌えば

美術賞(白黒)ART DIRECTION (Black-and-White)

悪人と美女  
黄昏  
謎の佳人レイチェル (原題:My Cousin Rachel)  
羅生門  
革命児サパタ  

美術賞(カラー)ART DIRECTION (Color)

アンデルセン物語  
メリイ・ウィドウ  
赤い風車  
静かなる男  
キリマンジャロの雪  

特殊効果賞SPECIAL EFFECTS

Plymouth Adventure  

音響録音賞SOUND RECORDING

超音ジェット機  
アンデルセン物語  
The Promoter  
静かなる男  
わが心に歌えば  

主題歌賞MUSIC (Song)

“Am I In Love” 腰抜け二挺拳銃の息子
“Because You're Mine” Because You're Mine
“High Noon (Do Not Forsake Me, Oh My Darlin')” 真昼の決闘
“Thumbelina” アンデルセン物語
“Zing A Little Zong” Just for You

短編実写賞(フィルム1巻)SHORT SUBJECT (One-reel)

Athletes of the Saddle  
Desert Killer  
Light in the Window: The Art of Vermeer  
Neighbours  
Royal Scotland  

短編実写賞(フィルム2巻)SHORT SUBJECT (Two-reel)

Bridge of Time  
Devil Take Us  
Thar She Blows!  
水鳥の生態 (原題:Water Birds)  

短編アニメーション賞SHORT SUBJECT (Cartoon)

Johann Mouse  
Little Johnny Jet  
Madeline  
Pink and Blue Blues  
Romance of Transportation  

短編ドキュメンタリー賞DOCUMENTARY (Short Subject)

Devil Take Us  
Epeira Diadema (The Garden Spider)  
Man Alive!  
Neighbours  

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 2月の「日曜アニメ劇場」は「魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸」「劇場版 夏目友人帳」

    1

    2月の「日曜アニメ劇場」は「魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸」「劇場版 夏目友人帳」

    2025年2月2日 06:00
  2. 2024年Prime Videoで配信開始後4週間で“最も視聴された非英語圏オリジナル作品”トップ10発表 竹内涼真主演「龍が如く」がランクイン

    2

    2024年Prime Videoで配信開始後4週間で“最も視聴された非英語圏オリジナル作品”トップ10発表 竹内涼真主演「龍が如く」がランクイン

    2025年2月2日 16:00
  3. 【2024年最推し映画】映画.com&ユーザーが厳選した“100本の映画”を発表

    3

    【2024年最推し映画】映画.com&ユーザーが厳選した“100本の映画”を発表

    2025年2月2日 12:00
  4. 生田斗真が復讐の“鬼”となりマサカリで敵をめった斬り!「Demon City 鬼ゴロシ」予告 音楽は布袋寅泰

    4

    生田斗真が復讐の“鬼”となりマサカリで敵をめった斬り!「Demon City 鬼ゴロシ」予告 音楽は布袋寅泰

    2025年2月2日 10:00
  5. 「ベルサイユのばら」最新映像「命懸けのアンドレPV」が公開 入場特典は伝説の名シーンがよみがえる複製原稿

    5

    「ベルサイユのばら」最新映像「命懸けのアンドレPV」が公開 入場特典は伝説の名シーンがよみがえる複製原稿

    2025年2月2日 17:00

今週