第11回 アカデミー賞(1939年)

作品賞OUTSTANDING PRODUCTION

ロビンフッドの冒険  
世紀の楽団  
少年の町  
城砦  
4人の姉妹  
大いなる幻影  
黒蘭の女  
ピグマリオン (原題:Pygmalion)  
テスト・パイロット  
我が家の楽園  

監督賞DIRECTING

マイケル・カーティス 汚れた顔の天使
ノーマン・タウログ 少年の町
キング・ビダー 城砦
マイケル・カーティス 4人の姉妹
フランク・キャプラ 我が家の楽園

男優賞ACTOR

シャルル・ボワイエ カスバの恋 (原題:Algiers)
ジェームズ・キャグニー 汚れた顔の天使
ロバート・ドーナット 城砦
レスリー・ハワード ピグマリオン (原題:Pygmalion)
スペンサー・トレイシー 少年の町

女優賞ACTRESS

フェイ・ベインター White Banners
ベティ・デイビス 黒蘭の女
ウェンディ・ヒラー ピグマリオン (原題:Pygmalion)
ノーマ・シアラー マリー・アントワネットの生涯
マーガレット・サラバン 3人の仲間

助演男優賞ACTOR IN A SUPPORTING ROLE

ウォルター・ブレナン Kentucky
ジョン・ガーフィールド 4人の姉妹
ジーン・ロックハート カスバの恋 (原題:Algiers)
ロバート・モーレイ マリー・アントワネットの生涯
ベイジル・ラスボーン 放浪の王者

助演女優賞ACTRESS IN A SUPPORTING ROLE

フェイ・ベインター 黒蘭の女
ボーラ・ボンディ Of Human Hearts
ビリー・バーク Merrily We Live
スプリング・バイイントン 我が家の楽園
ミリッツァ・コリウス グレート・ワルツ

原案賞WRITING (Original Story)

アービング・バーリン 世紀の楽団
ローランド・ブラウン 汚れた顔の天使
ジョン・ハワード・ローソン 封鎖線 (原題:Blockade )
ドア・シャリー
エリナー・グリフィン
少年の町
Marcella Burke
フレデリック・コーナー
アヴェ・マリア (原題:Mad about Music)
フランク・ウィード テスト・パイロット

脚色賞WRITING (Screenplay)

ジョン・ミーハン
ドア・シャリー
少年の町
イアン・ダルリンプル
フランク・ウィード
Elizabeth Hill
城砦
ジュリアス・J・エプスタイン
レノア・J・コフィー
4人の姉妹
ジョージ・バーナード・ショウ
W・P・リップスコーム
セシル・ルイス
イアン・ダルリンプル
ピグマリオン (原題:Pygmalion)
ロバート・リスキン 我が家の楽園

撮影賞CINEMATOGRAPHY

ジェームズ・ウォン・ホウ カスバの恋 (原題:Algiers)
エルネスト・ミラー
ハリー・J・ワイルド
Army Girl
ビクター・ミルナー 海賊
ジョセフ・ルッテンバーグ グレート・ワルツ
アーネスト・ホーラー 黒蘭の女
ジョゼフ・バレンタイン アヴェ・マリア (原題:Mad about Music)
ノーバート・ブロディン Merrily We Live
J・ペバレル・マーレイ スエズ
ロバート・デ・グラス モーガン先生のロマンス (原題:Vivacious Lady)
ジョセフ・ウォーカー 我が家の楽園
レオン・シャムロイ 心の青春

編集賞FILM EDITING

ラルフ・ドーソン ロビンフッドの冒険
バーバラ・マクリーン 世紀の楽団
トム・ヘルド グレート・ワルツ
トム・ヘルド テスト・パイロット
ジーン・ハブリック 我が家の楽園

作曲賞MUSIC (Original Score)

エリック・ウォルフガング・コーンゴールド ロビンフッドの冒険
ビクター・ヤング Army Girl
マービン・ハスレー 底抜け極楽大騒動
ウェルナー・ジャンセン 封鎖線 (原題:Blockade )
ビクター・ヤング 氷上リズム
アルフレッド・ニューマン 牧童と貴婦人
リチャード・ヘイグマン 放浪の王者
ハーバート・ストサート マリー・アントワネットの生涯
ロバート・ラッセル・ベネット Pacific Liner
ルイス・シルバース スエズ
フランツ・ワックスマン 心の青春

編曲賞MUSIC (Scoring)

アルフレッド・ニューマン 世紀の楽団
Victor Baravalle 気侭時代
モリス・W・ストロフ
Gregory Stone
青春女学生日記
アルフレッド・ニューマン 華麗なるミュージカル (原題:The Goldwyn Follies)
マックス・スタイナー 黒蘭の女
チャールズ・プレビン
フランク・スキナー
アヴェ・マリア (原題:Mad about Music)
サイ・フューアー 風雲のベンガル
ハーバート・ストサート Sweethearts
マービン・ハスレー There Goes My Heart
ボリス・モロス セニョ・リタ
フランツ・ワックスマン 心の青春

美術賞ART DIRECTION

ロビンフッドの冒険  
トム・ソーヤの冒険  
世紀の楽団  
カスバの恋 (原題:Algiers)  
気侭時代  
華麗なるミュージカル (原題:The Goldwyn Follies)  
素晴らしき休日  
放浪の王者  
アヴェ・マリア (原題:Mad about Music)  
マリー・アントワネットの生涯  
Merrily We Live  

音響録音賞SOUND RECORDING

Army Girl  
牧童と貴婦人  
4人の姉妹  
放浪の王者  
Merrily We Live  
スエズ  
Sweethearts  
年ごろ  
モーガン先生のロマンス (原題:Vivacious Lady)  
我が家の楽園  

主題歌賞MUSIC (Song)

“Always And Always” Mannequin
“Change Partners” 気侭時代
“The Cowboy And The Lady” 牧童と貴婦人
“Dust” 西部の星空の下で (原題:Under Western Stars)
“Jeepers Creepers” Going Places
“Merrily We Live” Merrily We Live
“A Mist Over The Moon” The Lady Objects
“My Own” 年ごろ
“Now It Can Be Told” 世紀の楽団
“Thanks For The Memory” 100万ドル大放送

短編実写賞(フィルム1巻)SHORT SUBJECT (One-reel)

The Great Heart  
That Mothers Might Live  
Timber Toppers  

短編実写賞(フィルム2巻)SHORT SUBJECT (Two-reel)

Declaration of Independence  
Swingtime in the Movies  
They're Always Caught  

短編アニメーション賞SHORT SUBJECT (Cartoon)

Brave Little Tailor  
Ferdinand the Bull  
Good Scouts  
わんぱくスパンキー (原題:Hunky and Spunky)  
Mother Goose Goes Hollywood  

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 磯村勇斗&末澤誠也、𠮷田恵輔監督「mentor」に主演 2026年秋公開決定

    1

    磯村勇斗&末澤誠也、𠮷田恵輔監督「mentor」に主演 2026年秋公開決定

    2025年11月5日 07:00
  2. 【エル・ファニング出演作10選】ハリウッド最注目女優の軌跡! 最新作「プレデター バッドランド」では下半身を失ったアンドロイド役

    2

    【エル・ファニング出演作10選】ハリウッド最注目女優の軌跡! 最新作「プレデター バッドランド」では下半身を失ったアンドロイド役

    2025年11月5日 09:00
  3. 「アベンジャーズ」最新作は「スーパーヒーロー映画へのラブレター」出演俳優が想いを語る

    3

    「アベンジャーズ」最新作は「スーパーヒーロー映画へのラブレター」出演俳優が想いを語る

    2025年11月5日 11:00
  4. 宮藤官九郎・脚本のNetflixシリーズ「俺のこと、なんか言ってた?」劇中公演をザ・スズナリで上演 主演は“誰も知らない大物俳優”?

    4

    宮藤官九郎・脚本のNetflixシリーズ「俺のこと、なんか言ってた?」劇中公演をザ・スズナリで上演 主演は“誰も知らない大物俳優”?

    2025年11月5日 12:00
  5. 「ナイトフラワー」北川景子、森田望智、佐久間大介、渋谷龍太、それぞれの愛が胸を打つキャラポス&PV完成

    5

    「ナイトフラワー」北川景子、森田望智、佐久間大介、渋谷龍太、それぞれの愛が胸を打つキャラポス&PV完成

    2025年11月5日 07:00

今週