劇場公開日 2017年6月24日

  • 予告編を見る

ハクソー・リッジのレビュー・感想・評価

全416件中、401~416件目を表示

4.5戦争の中で負傷した兵士を救う役目の衛生兵。戦争の映画となると衛生兵...

2017年6月24日
iPhoneアプリから投稿

戦争の中で負傷した兵士を救う役目の衛生兵。戦争の映画となると衛生兵はピックアップされることがなかった。この映画は宗教観念が入り混じった衛生兵が主人公。戦争で武器を持たず戦火の中に飛び込むことは自分を守る術がなく自殺行為に近い。しかし勇猛に立ち向かい兵士を助け、時には敵すら助ける。普通戦争の中での精神で敵を助けるという考えは浮かぶのか。沖縄戦は日本としても辛い過去がある激戦地。何とも複雑な気持ちになる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クビョンホン

4.5教訓。

2017年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

 前半、戦地に赴く前のデズモンド・ドス(人を救う衛生兵になる、と決意)の姿は、交戦権を認めていない憲法を国是とする日本国に重なって見えました。日本は何処へ行くのでしょう。そして、後半の戦闘シーンには思わず目を覆いたくなりました。しかし、現実の戦闘はもっと酷たらしいものなのでしょう。目を覆っている場合ではないのです。また、終盤の日本兵の描写にはやや疑問があります。切羽詰まった塹壕の中での「切腹」はないでしょう。ご丁寧に介錯までつけて・・・。メル・ギブソン、勉強不足ですね。

 教訓

この地球上に人類がいる限り、戦争はなくならない。なぜなら、人類はそれほど賢くないからだ。しかしながら、戦争を回避する努力を惜しんではならない。死ぬ気で、戦争を回避する努力を続けなくてはならない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bashiba

5.0感動

2017年6月24日
iPhoneアプリから投稿

まずは観て下さい。
実話だけに伝わる重みが違います。勇気と使命は誰もが実践できるものじゃないと思います。だから感動しましちゃいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あにゃい

4.0他の戦争映画にはない視点

2017年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

目を背けたくなる、リアルな映像が続くけど、「戦場で人を殺すのではなく、人を救う」他の戦争映画にはない視点の描写、そしてそれが事実だという重み。スゴイ映画だと思う。
戦争の現場の臨場感がこれ程リアルに描かれているのはあまりないんじゃないかと思う。ただしその分、気分が悪くなってしまう人もいるのでは。それだけ映像のリアルさがスゴイ。
戦争のスケールを、あえてハクソー・リッジという戦場の1ポイントに焦点を絞る事で、全体が見やすくなっている。アンドリュー・ガーフィールド演じるドスがもう1人、もう1人と負傷兵を救っていく圧巻のシーン、この映画の山にうまく繋がっていると思う。
その反面、ドスの入隊理由の描写が弱かった事が気になった。なぜ戦場で人を救いたいという発想になったのか、なぜあれだけの人を救えるエネルギーに繋がったのか、この映画のいわゆる“根”の部分だったので、もっと厚く描くべきだったと思う。唯一この映画のもったいないと思う点。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
てっぺい

4.5実話に基づく

2017年6月24日
Androidアプリから投稿

こういう人物が実在したことに感動しました。
少し長めの作品ですが中だるみ無く緊張が途切れません。
戦争映画をあまり観ない方にもお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shioshio

4.5途中、何度も泣きそうになった。

2017年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひろっぴ

5.0期待どおり素晴らしい作品でした‼

2017年6月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

涙がこぼれました。
この作品がアカデミー作品賞をとるべだったと感じました。
皆さんも是非劇場でご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かん

4.0複雑な思いですが…

2017年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

前半の主人公の生い立ちや軍に志願するまでは平穏にみていられるのですが、後半の戦場のシーンはかなりきついです。リアルな部分が現実にあった事でもです。
もしこの場所が「沖縄」でなかったら、主人公よりな気持ちだけで観ることが出来たと思います。ですが日本人としてみるには複雑な思いです。
この作品をみて「戦争」とは後世に伝えて欲しいです、2度と起こしてはいけないことだと。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
saramaro

5.0戦場で銃を捨て、人を助けた英雄

2017年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

第二次大戦の沖縄戦で宗教上の理由から銃を持つことを拒否。
1人も殺さずに多くの兵士を救った衛生兵の実話。

戦争の悲惨さはもちろんのこと、主人公デズモンド・ドスの「銃を捨てる勇気」に心を打たれる。

大勢の人が殺しあうなら、私はその中で人を助けたい。
その彼の信念は最後まで貫かれた
「沈黙」に出演したアンドリュー・ガーフィールドが再び神の声を聞く役を演じていて印象的だった。

世界が争いをやめて、平和になるためには何をすべきか。
今の時代だからこそ、考えさせられる作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とえ

5.0緩急つけたメリハリが深い感動を呼び込む

2017年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
流山の小地蔵

4.0英雄的衛生兵

2017年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

興奮

一人のアメリカ人青年が衛生兵として英雄になるまでを描いた映画であった。
彼は国のために軍に志願する。ただし、信仰の問題で彼は武器を持つことを頑固として拒んだ。
そして、彼は人を殺すことではなく、救うことによって英雄になったのである。
訓練中の描写はフルメタルジャケットを思い出させる話だった。ただし、向こうと比べるとハードな話ではなく笑う要素もあり比較的楽しいシーンとして作られていた。
その後に地獄の戦場が描かれているためかもしれない。
戦闘シーンは、とても迫力があった。銃弾という鉄が飛び交っている様子が見事に描かれていた。この戦闘シーンは必見である。
どちらかというと日本兵がバタバタとやられるシーンが多いため、日本人としては微妙な思いで見つめていた。負けた戦いであるから実際もそうだったのかもしれないが……。
米名、ハクソー・リッジ。日本名、前田高地。沖縄を訪れた際にはぜひ行ってみたい場所がまた一つ増えた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
BingoAkikaze

4.5しっかりと直視しなければいけない

2017年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
楓2018

4.0助けるために殺す矛盾

2017年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

戦争でたくさん人が死ぬけど、主人公は武器を持たない衛生兵として味方をたくさん助けたました、という英雄譚。
といった感じで上手に映画はまとまってますけど、凄惨な戦闘シーンに圧倒されてしまい、ちょっと胸に残るような矛盾感もありました。
いろんな映画で見たことある俳優さん達がたくさん出てます。アメイジングスパイダーマンの主演俳優は爽やか青春感な印象で、残酷な戦争モノがちょっとだけやわらいで感じられました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむ

4.5メルギブ版『フルメタル・ジャケット』

2017年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

興奮

萌える

デズモンド・ドスという実在の人物を描くと同時に、メル・ギブソンのこれまでの半生を辿っている。
敬虔な主人公はもちろん、アル中でDVな親父も素のメルギブにある要素。
そして後半で繰り広げられる阿鼻叫喚の戦闘シーンを経て英雄となるデズモンドは、まさに『マッドマックス』であり『ブレイブハート』であり、『パトリオット』であり『アポカリプト』という、メルギブのフィルモグラフィが詰まっている。
ヴィンス・ヴォーンの絵に描いたような鬼軍曹ぶりも最高。これはメルギブ版『フルメタル・ジャケット』でもあった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
regency

5.0戦争のリアル。

2017年6月8日
iPhoneアプリから投稿

戦争は、ダメだよ。そんなことでは伝わらないとばかりに凄惨な残酷表現。プライベートライアンで感じた衝撃をまた、受けました。戦争への恐ろしさをとても感じました。そして、戦争の中でも人を助けるという心を持つ兵士の美しい生き方もこの映画の魅力のひとつでした。素晴らしい映画でした。逃げずにリアルを追求した、メル・ギブソン監督の監督としての才能を発揮した作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Rei

5.0第二次大戦下、沖縄戦の激戦地前田高地で敵味方関係なく負傷兵を救助し...

2017年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
よね