映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【第1話を見て“継続視聴”を決めた夏ドラマランキング】「19番目のカルテ」「愛の、がっこう。」など大本命を退け、GLドラマが大差で首位に

2025年8月23日 12:00

リンクをコピーしました。
最も心を掴んだ作品は?
最も心を掴んだ作品は?

2025年の夏ドラマは、松本潤さんが医師役に初挑戦したヒューマン医療ドラマや、青春映画の金字塔「ちはやふる」シリーズの新作、阿部サダヲさんと松たか子さんが夫婦役で再共演したマリッジ・サスペンスなど、話題作が目白押し!

映画.comでは6月16日~7月31日に第1話が放送された地上波ドラマを対象に「第1話を見て“継続視聴”を決めた夏ドラマ」を聞くアンケートを行いました(アンケート期間:7月31日~8月11日)。本記事では参加者7185人の結果をまとめ、ランキング形式でご紹介します。ご参加いただいた皆さま、ご協力ありがとうございました!

アンケートでは継続視聴を決めた作品を全て選択していただいたうえで、「最も期待している1作品とその理由」も回答していただきました。クライマックスにむけて物語が盛り上がりを見せるなか、どの作品が最も心を掴んでいるのか? 皆さまから寄せられた熱いコメントの数々とともにご紹介します!


■【2025年夏ドラマ】第1話を見て“継続視聴”を決めた作品 トップ15
※複数回答
第1位「彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる 2nd Stage」(MBS)2237票
第2位「愛の、がっこう。」(フジテレビ)1301票
第3位「DOPE 麻薬取締部特捜課」(TBS)1099票
第4位「19番目のカルテ」(TBS)1060票
第5位「極道上司に愛されたら」(MBS)723票
第6位「ロンダリング」(カンテレ)585票
第7位「しあわせな結婚」(テレビ朝日)509票
第8位「放送局占拠」(日本テレビ)483票
第9位「ちはやふる めぐり」(日本テレビ)463票
第10位「大追跡 警視庁SSBC強行犯係」(テレビ朝日)429票
第11位「誘拐の日」(テレビ朝日)408票
第12位「ひとりでしにたい」(NHK)399票
第13位「舟を編む」(NHK)312票
第14位「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」(フジテレビ)307票
第15位「40までにしたい10のこと」(テレビ東京)306票

2237票を獲得し、次点に1000票近い大差をつけて1位に輝いたのは、7月31日に最終回を迎えたMBSの深夜ドラマ「彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる 2nd Stage」。本作は、人気ガールズラブ(GL)漫画を加藤史帆さんと森カンナさんの主演で実写化したオフィスラブコメディ。2024年7月期に第1弾が放送され、お互いにノンケ(=異性愛者)だと思い込んでいる先輩・後輩のすれちがいの恋を描き、両想いなのにもどかしい恋模様が人気を集めました。

前作で、晴れて恋人同士となった彩香(加藤)と弘子(森)。「2nd Stage」では同棲生活をスタートさせ幸せいっぱい……のはずが、お互いを大切に思うあまりすれ違いが発生してしまい、またも“じれキュン”な事態に! 「ドラマの二期って、期待を裏切られる事が多いなか、全く期待を裏切らなかった、寧ろ一期より断然面白くなってました!!」「1st seasonが最高だったから期待していたら、期待を遥かに超えてきた」と前作ファンも大満足の様子で、「第1話からいきなりすれ違う彩香ちゃんと弘子さんの行く末が見たい」「2人のやりとりがおもしろくて、かわいくて、切なくて。ずっと見ていたい」といったコメントに加えて、「映画化またはシーズン3をぜひ!!!」「もっともっと続いて欲しい作品です!応援してます!!」など更なる続編を熱望する声も寄せられました。

1301票で第2位となったのは、木村文乃さんが真面目過ぎる高校教師、「Snow Man」のラウールさんが読み書きの苦手なホストを演じている「愛の、がっこう。」。すれ違うことすらないはずだった2人が、言葉や社会を教える秘密の“個人授業”を続ける中で、次第に距離を縮め、大きな隔たりを越えて惹かれ合うさまが描かれ、禁断なのに純愛な“愛”の物語にハマる人が続出。社会現象を巻き起こしたドラマ「昼顔」の脚本家・井上由美子氏と演出家・西谷弘氏のタッグということもあり、役者陣の繊細な演技や、世界観を彩る映像美、音楽についても絶賛する声が集まりました。

1099票で第3位にラインクインしたのは、「King & Prince」の髙橋海人さんと中村倫也さんがバディ役で共演している「DOPE 麻薬取締部特捜課」。異能力を持つ麻薬捜査官たちが謎の新型ドラッグが引き起こす怪事件に挑むアクション作品で、近未来を舞台にしたSF要素、先の読めない展開、迫力あるアクションシーンが多くのファンの心を捉えました。

第4位は、松本潤さん主演のTBSの日曜劇場「19番目のカルテ」(1060票)。病気を診るだけでなく、心や生活背景をもとに患者にとっての“最善”を見つけ出し、生き方そのものに手を差し伸べる総合診療医の姿に、「あたたかい気持ちになる」「こんな先生に診察してもらいたい」などの感想がたくさん寄せられました。新しい分野を扱っていることから、「総合診療科を知るきっかけになった」「新しい医療のありかたをおしえてくれる」といった声も聞かれました。

「A.B.C-Z」の戸塚祥太さんと紺野彩夏さんの共演で人気コミックを実写化したMBSの深夜ドラマ「極道上司に愛されたら」(723票)も5位に食い込み、大健闘。実は極道の若頭という裏の顔をもつ“極道上司”のギャップに、「恋に落ちた」「キュンキュンする!」など、多くのファンが心を奪われた様子。

第6位は、「なにわ男子」の藤原丈一郎さんが“死者の声が聞こえる”特殊能力を持つ主人公を熱演している「ロンダリング」(585票)。第7位には、阿部サダヲさんと松たか子さんが夫婦役で再共演し、人気脚本家・大石静氏とタッグを組んだ「しあわせな結婚」(509票)がランクイン。第8位には櫻井翔さん主演の人気シリーズ最新作「放送局占拠」(483票)、第9位には「ちはやふる めぐり」(463票)、第10位には「大追跡 警視庁SSBC強行犯係」(429票)が続きました。

惜しくもトップ10入りは逃しましたが、第11位「誘拐の日」(408票)、第12位「ひとりでしにたい」(399票)、第13位「舟を編む」(312票)、第14位「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」(307票)、第15位「40までにしたい10のこと」(306票)といった質の高い作品が接戦を繰り広げました。


ここからは、夏ドラマの中で「最も期待している作品」(※単一回答)に選ばれたTOP10を、回答者の皆さんから寄せられたコメントを一部抜粋してご紹介します。

■【2025年夏ドラマ】「最も期待している作品」ランキング
※単一回答
【第1位】「彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる 2nd Stage」(MBS)2180票
「待望の2期! GLドラマとして珍しく、付き合った後の関係性を描く今までにない作品でした。大真面目なシーンの中にもクスッと笑えるところがあり、フィクションだけど現在と地続きに存在している私たちの物語だと感じました」
「あやひろに出会えてなかったら、未だに"なにがゴール"なのか分かってなかったと思う」
「第1話から一気見して、自分の人生で一番大好きな作品になりました! もどかしい距離感の2人を見守り続けたあの時間が本当に愛おしかったです。人を好きになるっていいなぁと改めて感じました。彩香ちゃん、弘子先輩大好き!」
「LGBTQに理解しているつもりでも偏見や思い込みなどを第三者が悪気なく持っていることや、そのような世界の中で、苦しんでもがきながら生活する当事者の様子などが、すごくリアルだったから。当事者でない人にも伝わり、引き込まれるようなストーリーでとても面白かった」
「役者さん、スタッフの皆様全員が愛を持って制作していた素晴らしいドラマでした。毎週視聴するのも、公式SNSでの盛り上がりも最高でした。ストーリーも全てが最高の作品でした」

【第2位】「愛の、がっこう。」(フジテレビ)1083票
「ホストと教師の単なる禁断のラブストーリーではなく、学習障害や様々な今の社会問題も絡んだストーリーだった。この言動はカヲルなのか大雅なのか視聴者も翻弄されるラウールさんの演技に引き込まれるし、井上由美子さんの先の展開が読めない脚本に西谷さんの演出も相まって愛実とカヲルの心の変化を丁寧に描いているところがとても良かった」
「オリジナル脚本で人物のキャラクターが丁寧に描かれていて面白いです。中島歩さん演じる川原の気持ち悪さが癖になったり、ラウール演じるカヲルが見た目は大人びてるけど幼く憂いがある感じが好きです」
「教師とホストの恋愛といった設定に期待していなかったが、ふたりを取り巻く社会環境のリアリティや映像の美しさ、キャストのハマり具合、脚本の面白さに一気に惹き込まれました」
「とにかくホスト役を演じているラウールくんの演技がすばらしい! 心の葛藤を視線や表情で痛いくらい伝えてくれる。先生役の木村文乃さんとの相性もすごく良い。ストーリーも先が読めない展開でピュアなラブストーリーに心奪われています!」

【第3位】「DOPE 麻薬取締部特捜課」(TBS)838票
「スピード感もあって登場人物それぞれのドラマもあって、何より異能力同士のバトルというのが今までにない面白さです!髙橋海人くんの演技に驚かされました!!」
「これまでになかったSF、サスペンス、アクション、様々な要素を取り込んでいるけれど、軸として人間の心の機微が丁寧に描かれている。でも、決して暗く重たいだけではなく特撮も含めエンターテイメント作品に仕上がっていてこの先をどうしても観たい!」
「ちょこちょこ挟んでくるコメディ部分、中村倫也のアドリブがイイ匙加減で毎回あっという間に終わる。後日プロデューサーが呟く解説を読んでからドラマを見返すのも楽しい」

【第4位】「極道上司に愛されたら」(MBS)673票
「ザ・恋愛ドラマな感じがサイコーです。極道上司の戸塚祥太くんがイケメンすぎる。また、会社の小田切部長、オフの小田切、極道の小田切と、1つのドラマで3つの違ったイケメン小田切部長が見られて、そのギャップもたまらない」
「極道の人間が上司というありえないシチュエーションでありながら、一般企業で起こりうるリアルな恋愛の部分はしっかりと描かれている。1話にして速攻同棲スタートというテンポ感の良さも視聴者が飽きない良い点だと思う」
「単なる恋愛ドラマではなく、それぞれ暗めの過去を隠してて、ハッピーエンドになれるのか?と結末が読めないドラマ。上司がかっこよくてギャップもあってちゃんとキュンもできる」

【第5位】「ロンダリング」(カンテレ)452票
「夏にピッタリなホラーミステリーで30分でサクサク見やすい。社会の闇にも切り込んでいて死者の声が聞こえるという主人公の特殊能力が今後どう絡んでいくのか楽しみ」
「一見ホラー、サスペンスかと思いきや、現代社会の闇であったり、犠牲になった人々の思いが伝わってきておもしろい。主人公緋山くんの人間臭い優しさがまた良い」
「大阪が舞台ですが、ミナミでもキタでもなく、でも新旧がごちゃごちゃ混在したザ大阪な風景を切り取ったロケ地が良く、社会の闇に向き合うストーリーともマッチしています。主演の藤原丈一郎くんを始めとする、各キャストがはまり役でキャラクターも魅力的」

【第6位】「19番目のカルテ」(TBS)417票
「主演の松本潤が良い。目力があるのに、優しく穏やかに患者さんに寄り添う姿が、本当にこんなお医者さんがいたらと思わせてくれる。毎回のゲストも素晴しく、周りのキャストも上手い」
「原作の漫画を読んでいてあの雰囲気をどうやって日曜劇場に落とし込むのかという興味から視聴。医師役、患者役ともに心に訴えかける演技で引き込まれました」
「目を引く派手な(現実味に乏しい)演出はなく、医療ドラマにありがちな天才○○医みたいのもなく、重い話なのに最後は心が温かさと優しさに満たされる …そんな作風が気に入りました」

【第7位】「ちはやふる めぐり」(日本テレビ)215票
「映画版からの世界観を壊すこと無く、ちゃんと現代にあったストーリーや学生キャストも素晴らしい。何より映画版のキャラクターも上手く引き継がれて大人側の成長も見れるのが面白い」
「新しいちはやふるの物語なのに、映画の世界観はそのままに、また懐かしい演出もたくさんあり、めぐるたちがどうカルタと向き合っていくのか楽しみ」
「全世代の心に染みる青春物語。上白石萌音さんのかるた詠みを聴くだけでも観る価値あり」

【第8位】「大追跡 警視庁SSBC強行犯係」(テレビ朝日)208票
「最新のデジタル捜査とコメディな部分とのバランスが面白い。キャリア組で転職組の相葉雅紀さんがスタイリッシュにスーツを着こなし役柄にピッタリ! 普段は穏やかで丁寧なのにいざという時には強い手段でルールを打ち破るところがスッキリする!」
「犯人探しだけでなく、その過程や人間の背景なども綴られ、少しの笑いもあり、ストーリーが秀逸。トリプル主演の演技が良い!」
「豪華キャストの掛け合いが毎回ユーモアがあって面白く、王道刑事ドラマとしても見応えあり」

【第9位】「スティンガース警視庁おとり捜査検証室」(フジテレビ)177票
「今までになかった警察×だましあい×エンタメの組み合わせが刺さった! 1話完結型で気軽に視聴でき、毎話必ず笑いがあって、でもやっぱり考えさせられるような大切なメッセージがある素敵なドラマ」
「事件の内容は重たくても解決までの方法が想像できなくてわくわくしました! またキャストの変装やキャラクターも楽しみの一つで今後も見続けたいです!」
「キャスト陣のバランスが良い!玉山鉄二さん、杉本哲太さんらベテラン俳優さんと、若手の俳優さんたちがチームワークで問題を乗り越えていくのが楽しみ!」

【第10位】「リベンジ・スパイ」(テレビ朝日)175票
「主人公を演じる大橋和也さんと渋谷凪咲さんの演技が、普段のバラエティから受ける印象と全く違ったものを感じる。2人の演技が楽しみ」
「完全オリジナル脚本ということで、主人公・優我のお兄ちゃんを殺してしまった犯人は誰なのか、毎話考察していくのが楽しいです!」
「お嬢様と人当たりの良い男の子の純愛かと思いきや、暗い過去や因縁が複雑に絡んできているギャップに引き込まれます」

松本潤 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング