暑い夏に“海”を感じられる、“海映画”5選 「ラスト・ブレス」「雪風 YUKIKAZE」「ChaO」などをご紹介
2025年7月21日 11:00

本日7月21日は「海の日」。この記事では、暑い夏に、映画館の大スクリーンで“海”を感じられる“海映画”5選をご紹介する。
「海辺へ行く道」(8月29日公開)

「ウルトラミラクルラブストーリー」などで知られる横浜聡子監督が、漫画家・三好銀氏の最高傑作と名高い「海辺へ行く道」シリーズを映画化。舞台は、アーティストの移住支援をうたう、とある海辺の街。のんきに暮らす14歳の美術部員・奏介とその仲間たちは、夏休みにも関わらず、演劇部に依頼された絵を描いたり、新聞部の取材を手伝ったりと、忙しい日々を送っていた。そんななか、奏介たちにちょっと不思議な依頼が次々に飛び込んでくる。
約800人のオーディションを勝ち抜き、主人公・奏介役に選ばれたのは、「サバカン SABAKAN」に出演した14歳の原田琥之佑。子どもたちの周囲で交差する大人たちを、麻生久美子、高良健吾、唐田えりか、剛力彩芽、菅原小春、村上淳、宮藤官九郎、坂井真紀が演じ、映画監督の諏訪敦彦も俳優として参加している。
「雪風 YUKIKAZE」(8月15日公開)

太平洋戦争の渦中から戦後、さらに現代へとつながる激動の時代を背景に、数々の激戦を最前線で戦い抜いた駆逐艦「雪風」と、懸命に生き抜いた人々の姿とその運命を、壮大なスケールで描く感動巨編。
主演の竹野内豊が「雪風」の艦長・寺澤一利を演じ、玉木宏、奥平大兼、當真あみ、田中麗奈、中井貴一ら豪華キャストが共演。「空母いぶき」の長谷川康夫が脚本を手がけ、「蛇にピアス」で助監督を務めた山田敏久監督がメガホンをとった。平和な海が戦場だった過酷な時代に、“普通”の幸せを手にする未来のため奮闘した人々の思いに、胸が締めつけられる。
「ChaO」(8月15日公開)

「鉄コン筋クリート」「海獣の子供」などを手がけた制作スタジオ・STUDIO4℃の最新作。人間と人魚が共存する未来社会を舞台に、人間のサラリーマンのステファンと、人魚王国の姫君・チャオの恋路をハートフルに描く。船舶をつくる会社で働くステファンは、ある日突然、チャオに求婚され、一緒に生活することに。ともに暮らすなかでステファンは、真っ直ぐな愛情を向けてくるチャオに少しずつ惹かれていく。
声優を務めるのは、鈴鹿央士(ステファン役)と山田杏奈(チャオ役)。「PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2『First Guardian』」のキャラクターデザインを担当した青木康浩が監督を務めた。手描きアニメーションにこだわったSTUDIO4℃ならではの海の世界観に癒される。
「パトリックとクジラ 6000日の絆」(8月29日公開)

クジラに魅せられたカメラマンと2組のクジラの親密な交流をとらえ、クジラの知られざる生態に迫ったドキュメンタリー。中心となるのは、ウォール街の弁護士から水中カメラマンに転身し、BBCの海洋ドキュメンタリー「ブルー・プラネットII」で撮影を担当したエピソードで、英国アカデミー賞を受賞した経験を持つパトリック・ダイクストラ。水中カメラマンとして20年にわたりクジラを追い続けてきたパトリックと、“ドローレス”と名付けられた好奇心旺盛なクジラとの交流を描く。
野生動物映像の世界で長年にわたり編集者・脚本家として活躍してきたマーク・フレッチャーが監督を務め、海の息をのむほどの青さと、雄大で美しいマッコウクジラの姿は圧巻の一言だ。
「ラスト・ブレス」(9月26日公開)

究極の悪夢というべきシチュエーションにひとり取り残されたダイバーの運命を描くサバイバルスリラー。世界中の海底に張り巡らされたパイプラインや通信ケーブルを守る飽和潜水士は、“地球上で最も危険を伴う職業”のひとつといわれている。本作の主人公である若き飽和潜水士・クリスは命綱を失い、海上からの酸素供給も絶たれたまま、深海に置き去りにされる。彼と仲間たちは、もはや“生存確率ゼロ”といっても過言ではない、絶体絶命の状況からの脱出を目指す。
ウッディ・ハレルソン、シム・リウ、フィン・コールが共演し、迫真の演技を披露している。監督のアレックス・パーキンソンは、2019年に発表した同名ドキュメンタリー映画で反響を呼び、題材となった潜水事故の裏側を知り尽くしたフィルムメーカー。本作では、劇映画ならではのスケール感とダイナミズムを打ち出し、閉所恐怖症的なスリルがみなぎる水中シーンでは、このジャンルの最高峰である「ゼロ・グラビティ」を彷ふつとさせる圧倒的な没入感を創出した。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“究極の推し活”を知ってますか?
大好きな俳優が出てる映画を「製作費提供」で応援できる!! これ革命的すぎますよ…!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

名作映画に新風、吹き込む!
【大人気企画】過去の名作を新たな日本語吹き替えで…一挙に放送!(提供:BS10 スターチャンネル)