109シネマズプレミアム新宿、坂本龍一さん関連作特集上映 ホテル、映画館、展覧会の宿泊パッケージプランも
2024年11月26日 22:00

故坂本龍一氏が全シアターの音響監修を務めた「109シネマズプレミアム新宿」で、坂本氏の国内初の大規模展覧会「坂本龍一|音を視る 時を聴く」が、東京都現代美術館で開催されることを記念し、12月20日から特集上映「Ryuichi Sakamoto Premium Collection」が開催される。さらに、ホテル、映画館、展覧会の宿泊パッケージプラン「坂本龍一 | 時を奏でる」も販売される。
「Ryuichi Sakamoto Premium Collection」は、開業時より定期的に開催されている特集上映で、今回は、坂本氏が音楽制作を担当した映画やライブ映像だけでなく、展覧会のコラボレーション・アーティストの作品をラインナップ。アピチャッポン・ウィーラセタクン監督作「ブンミおじさんの森」と「MEMORIA メモリア」の上映や、高谷史郎氏の活動を追ったドキュメンタリー「DUMB TYPE 高谷史郎 自然とテクノロジーのはざま」(監督:ジュリオ・ボアト)、ダムタイプが2020年に発表したパフォーマンスの記録映像「ダムタイプ 2020」の2作品連続上映イベントを実施する。曇りのない正確な音を追求し、そこにスピーカーやスクリーンがあることを忘れさせるような、リアルで自然なサウンドを生み出すシアター音響「SAION -SR EDITION-」で、極上の映画音楽を楽しめる。

また、開催を記念し「東急歌舞伎町タワー」内に位置する BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel、HOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel の宿泊と、展覧会鑑賞チケットと映画鑑賞チケットをパッケージにした特別プラン「坂本龍一 | 時を奏でる」を 2025年1月3日~3月15日の期間限定で販売される。坂本氏ゆかりの場所を辿れる新宿のオリジナルMap、さらに展覧会の特設ショップで販売される坂本氏が愛した茶葉ブランド EN TEAが坂本氏を想い特別に仕上げたお茶「月を聴く」を用意し、ホテル滞在中も坂本龍一の世界観に浸れる贅沢な企画だ。詳細は各ホテル公式HPで告知している。
◆上映期間
12月20日(金)~2025年3月27日(木)
CLASS S:6,500円 (シネマポイント会員 6,000円)
CLASS A:4,500円 (シネマポイント会員 4,000円)
※通常料金でのご案内
※「ダムタイプ 高谷史郎」2作連続上映を除く
各上映日の3日前 0:00より109シネマズプレミアム新宿公式HPより販売開始
※1月25日(土)の1日限定上映イベントのみ 1 週間前 1 月 18 日(土)0:00 より、109シネマズプレミアム新宿公式HPにて販売
109シネマズプレミアム新宿 HP: https://109cinemas.net/premiumshinjuku/
「Ryuichi Sakamoto | Opus」 12月20日(金)~2025年3月27日(木)
「Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2014」 12月20日(金)~2025年3月27日(木)
「戦場のメリークリスマス」※35mm フィルム 12月20日(金)~2025年1月2日(木)
「ラストエンペラー 劇場公開版 4K レストア」 1月3日(金)~1月16日(木)
「怪物」 1月17日(金)~1月30日(木)
「トニー滝谷」※35mm フィルム 1月31日(金)~2月13日(木)
「ブンミおじさんの森」 2月14日(金)~2月27日(木)
「MEMORIA メモリア」 2月28日(金)~3月13日(木)
2025年1月25日(土)13:00~2作連続上映
① 「DUMB TYPE 高谷史郎 自然とテクノロジーのはざま」
② 「ダムタイプ 2020」
CLASS S:5,800 円
CLASS A:3,800 円
※各種割引、シネマチケット、招待券等利用不可
Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2014
劇場公開日 2025年1月3日
上映時間 119分 (G)
評価・レビュー (13件)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ