映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【「インサイド・ヘッド2」評論】ピクサーによる“行きて帰りし物語”の探究が、ポストコロナの時代精神に響き、映画史に残る特大ヒットに結実

2024年8月4日 17:00

リンクをコピーしました。
「インサイド・ヘッド2」は公開中
「インサイド・ヘッド2」は公開中
(C)2024 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

ピクサー・アニメーション・スタジオが2015年に製作した「インサイド・ヘッド」(世界興行収入8億5800万ドル)の続編として、今年の6月中旬以降に米国を含む主要国で順次封切られた「インサイド・ヘッド2」が、8月1日の日本公開を前にして既に大変なことになっている。「インクレディブル・ファミリー」(世界興収12億4300万ドル)を抜いてピクサー史上1位、「アナと雪の女王2」(同14億5300万ドル)を超えてアニメ映画歴代1位というニュースを見聞きした方も多かろう。その爆発的な特大ヒットの勢いはもはやアニメ映画の枠にとどまらない。7月28日時点での世界興収15億500万ドル(対前作比1.7倍)は実写映画も含む歴代映画ランキングで12位。日本での興収を仮に前作の1.7倍で見積もると68億6800万円(現在の為替レートで4400万ドル)、これに諸外国での上積みも加えると「アベンジャーズ」(15億2000万ドル)を抜いて歴代10位以内に食い込むのはほぼ確実だ。

この歴史的大ヒットの土台になった前作「インサイド・ヘッド」を振り返ってみよう。「モンスターズ・インク」「カールじいさんの空飛ぶ家」などを手がけたピート・ドクター監督が、自身の娘の感情の変化にとまどった経験から着想して共同脚本も兼ねた同作では、人間の感情を複数のキャラクターで表現。具体的には、ミネソタの田舎町から両親とともに引っ越してきたサンフランシスコでの暮らしに馴染めない11歳の少女ライリーが体験する“外側のドラマ”と、彼女の脳内世界でヨロコビやカナシミをはじめとする5つの感情たちが繰り広げる騒動と冒険が、相互作用しながら平行して進む構成だった。

ピクサー作品の伝統という点では、非人間の存在(オモチャや車、虫や魚など)の擬人化に加え、“行きて帰りし物語”のストーリー構造にも注目したい。ある事件によって司令部から広大な思い出保管所に放り出されてしまったヨロコビとカナシミは、感情の制御がきかなくなったライリーを救うため司令部に戻ろうと奮闘する。主人公が旅に出てさまざまな試練を乗り越え成長し帰還するという物語類型はヒーローズ・ジャーニーとも呼ばれ、世界中の多数の神話や冒険物語(映画では「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズが代表格)に共通するが、ピクサーも「トイ・ストーリー」シリーズを筆頭に繰り返し手がけ、時代を超えて人々を魅了する物語類型を探究してきたと言える。

高校入学を控えて親友らとホッケーチームの先輩の間で揺れるライリーと内側の感情たちを描く「インサイド・ヘッド2」でも、この“行きて帰りし物語”が反復、拡充されている。ライリーの成長に伴い新たに登場した“大人の感情たち”、そのリーダー格であるシンパイによって、子供時代からのヨロコビら5つの感情たちは司令部から追放され、暗く閉ざされた秘密の保管庫に押し込められてしまう。前作でメガホンをとったドクターは製作に回り、新鋭ケルシー・マンが本作で長編監督デビューを果たした。

思春期に感情が複雑になり混乱するのは誰しも身に覚えがあることだし、脳内で感情たちが協力し旅先で出会ったユニークな新キャラたちにも助けられながら司令部への帰還を目指す大筋は前作を踏襲していて安定感がある。CGアニメの表現の点でも、ライリーの毛髪の質感や柔らかな動き、ホッケーのプレー場面でのリアルさと躍動感、脳内世界での光と色の精緻なコントロールとバランスなど、技術の向上と洗練が確かに認められる。

とはいえ、前作に比べて2倍近いヒットを納得させるほど作品自体が格段に優れているわけではない。9年前の第1作との大きな違いを生んだ要因は、映画そのものというより観る側、つまり世界の人々が2020年代のコロナ禍を経験し、心のありように変化が起きたことではないか。昨日まで当たり前のように享受していた日常が突然崩れ、先が見通せなくなる不安。ロックダウン下で社会から隔絶されたような孤独感と、行動が制限され交流も自粛を求められる閉塞感(窮屈なガラス瓶に押し込められ暗い保管庫に送られたヨロコビたちは、自宅から出られなくなった当時の私たちのメタファーだ)。他者との接触や交渉が激減したぶん、自身の心理状態に向き合い、見つめ直す機会が増えた。世界中で同時代的に起きた心の変化、大げさに言うならポストコロナの時代精神に、「インサイド・ヘッド2」で描かれる心の旅が共鳴し、超特大ヒットにつながったのだろうと推測する。

アニメ映画の興行では特殊性のある日本で本作がどのように受け止められるのか、今後の成り行きに期待したい。また、この大成功を受けて間違いなくゴーサインが出るであろうシリーズ第3作で、さらに成長したライリーの転機として描かれるのは大学入学、就職、それとも恋愛・結婚だろうかと、今から楽しみでならない。

(高森郁哉)

執筆者紹介

高森郁哉 (たかもり・いくや)

フリーランスのライター、英日翻訳者。主にウェブ媒体で映画評やコラムの寄稿、ニュース記事の翻訳を行う。訳書に『「スター・ウォーズ」を科学する―徹底検証! フォースの正体から銀河間旅行まで』(マーク・ブレイク&ジョン・チェイス著、化学同人刊)ほか。


ディズニープラス
インサイド・ヘッド2
をディズニープラスで今すぐ見る

PR

ピート・ドクター の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

アマチュアの注目特集 注目特集

アマチュア NEW

【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!

提供:ディズニー

HERE 時を越えての注目特集 注目特集

HERE 時を越えて NEW

【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…

提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…の注目特集 注目特集

異常者×異常者×異常者… NEW

【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!

提供:KADOKAWA

片思い世界の注目特集 注目特集

片思い世界

【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!

提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画の注目特集 注目特集

社畜が観たらすごかった映画

【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!

提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパーの注目特集 注目特集

侍タイムスリッパー

【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】

提供:JCOM株式会社

過激な問題作の注目特集 注目特集

過激な問題作

【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。

提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔するの注目特集 注目特集

映画館で観ないとぜっっったい後悔する

【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――

提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――の注目特集 注目特集

映画が大好きな人へ――

“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】

提供:KDDI

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 4月6日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る