世界に賞賛された日本映画「石がある」9月6日公開 監督は太田達成、小川あん&「沈没家族」加納土が出演
2024年7月11日 17:00
太田監督は東京藝術大学大学院で黒沢清、諏訪敦彦に師事。修了作品「ブンデスリーガ」は「PFFアワード」、スペイン「FILMADRID」等に入選。近年はスタッフとして「すべての夜を思いだす」(清原惟監督)、「Oasis」(大川景子監督)、「SUPER HAPPY FOREVER」(五十嵐耕平監督)などにも参加している。「石がある」は自身初の劇場公開作となる。
(C)inasato友人との旅行で石拾いをした経験に触発されてシナリオを書きはじめた太田監督が、配給・公開の計画も立てぬまま、心から信頼する少人数のスタッフ・キャストと共につくりあげた映画「石がある」。川で出会った2人が束の間の時をすごす素朴な筋書きながら、心情のなびきや偶然性の豊かさを見事に捉えた本作は、ベルリン国際映画祭を皮切りに世界10以上の国際映画祭から招待され、全州国際映画祭インターナショナル・コンペティション部門グランプリ受賞の快挙を果たした。
(C)inasatoさらに、仏映画誌「カイエ・デュ・シネマ」では日本映画として異例のレビュー枠を獲得したほか、韓国の映画誌「FILO」では20ページ以上の特集が掲載。「aftersun アフターサン」の撮影監督グレゴリー・オークは「とても美しく、とても感動的。これほどシンプルに奥行きを表現するのは、非常に難しいこと」と絶賛するなど、世界中の映画ファンからラブコールを浴びた。
(C)inasatoメインキャストは「彼方のうた」(杉田協士監督)、「PLASTIC」(宮崎大祐監督)など主演作が相次ぐ小川あんと、ドキュメンタリー映画「沈没家族 劇場版」の監督としても知られ、演技未経験ながら主役に抜擢された加納土。偶然訪れた郊外の町で思いがけない旅をする主人公と、主人公が川辺で出会う謎めいた男を、それぞれに好演している。スタッフには「すべての夜を思いだす」監督の清原惟、「夜明けのすべて」編集の大川景子、「彼方のうた」音響の黄永昌などが参加。音楽をシンガーソングライターの王舟が手がけている。
ポスタービジュアルのデザインを担当したのは、これまでに「ドラえもん」50周年ポスターや書籍「桃を煮るひと」(くどうれいん著、ミシマ社)などのデザインを手掛けてきたグラフィックデザイナー/アートディレクターの脇田あすか。メインキャスト二人が川原で石積みするシーンを切り取り、写真の右上には「石」を配置。背景には黄色い文字で英題「There is a Stone」を大きく表記しており、シンプルかつインパクトのあるデザインに仕上がっている。
「石がある」は、9月6日からヒューマントラストシネマ渋谷、ポレポレ東中野ほか全国順次公開。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
【第82回ベネチア国際映画祭】日本勢も大きな存在感 細田守「果てしなきスカーレット」に大喝采、藤元明緒にNETPAC賞特別表彰賞、仏名門校で学んだ畑明広
2025年9月6日 13:00
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、どの映画を観たらいいですか?
【答え:私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
非常識なまでの“面白さと感動”
【涙腺崩壊も待ったなし】“最弱の青年”と“下半身を失ったアンドロイド”…ヤバすぎる世界へ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
(C)inasato