米監督組合賞ノミネート発表 「バービー」ガーウィグ監督、「オッペンハイマー」ノーラン監督ら
2024年1月12日 14:00

第76回米監督組合(DGA)賞映画部門のノミネートが1月10日(現地時間)、発表された。
長編映画部門は、「バービー」のグレタ・ガーウィグ、「哀れなるものたち」のヨルゴス・ランティモス、「オッペンハイマー」のクリストファー・ノーラン、「The Holdovers」のアレクサンダー・ペイン、「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」のマーティン・スコセッシ。昨年は5人全員が男性だったが、今年は2023年最大のヒット作となった「バービー」のガーウィグが女性1人ノミネートされた。
初長編映画部門は、賞レースの新人賞部門で大きな注目を集めている「パスト ライブス 再会」の韓国系カナダ人セリーヌ・ソンをはじめ、チリのマヌエラ・マルテッリ、イランのヌーラ・ニアサリ、ニューヨーク出身のA・V・ロックウェルなどノミネートの5名中4名が女性だった。
DGA賞授賞式は2月10日、米ロサンゼルスのビバリーヒルトン・ホテルで開催される。
グレタ・ガーウィグ「バービー」
ヨルゴス・ランティモス「哀れなるものたち」
クリストファー・ノーラン「オッペンハイマー」
アレクサンダー・ペイン「The Holdovers」
マーティン・スコセッシ「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
コード・ジェファーソン「American Fiction」
マヌエラ・マルテッリ「1976」
ヌーラ・ニアサリ「Shayda」
A・V・ロックウェル「A Thousand and One」
セリーヌ・ソン「パスト ライブス 再会」
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ