「君たちはどう生きるか」全米で初登場首位! スタジオジブリ作品として歴代最高のオープニング
2023年12月11日 17:00

サンクスギビングデーとクリスマスの間となる、12月第2週の北米映画市場の興行成績は鈍化し、市場全体の興行成績は、2023年のワースト3位になるとみられています。しかし、新型コロナウイルスのパンデミック後の12月と比較すると、改善傾向にあるようです。そして今週は、日本映画が1位と3位を獲得する快挙を達成しました。
宮崎駿監督作「君たちはどう生きるか」(GKIDS)が、週末3日間の興行収入ランキングのトップ10で、首位を獲得。日本映画が1位を獲得するのは、「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」(2022)以来となります。週末3日間で興収1280万ドルをあげ、スタジオジブリ作品としては、「借りぐらしのアリエッティ」(10)のオープニング興収(640万ドル)を上回り、歴代最高の数字を記録しました。2023年に全米で公開された日本映画としては、先週公開され、10日間で累計興収2500万ドルをあげた「ゴジラ-1.0」に次ぐ好成績となっています。
大ヒットシリーズの第5弾「ハンガー・ゲーム0」(ライオンズゲート)は、2位をキープ。週末3日間で興収940万ドル、累計興収1億3500万ドルを記録しました。順調に推移すれば、「ダイバージェント」(14)の累計興収(1億5000万ドル)を上回り、ライオンズゲート作品としては歴代10位にランクインする可能性もあります。
山崎貴監督が手がけた、日本で製作された実写版ゴジラの30作目にあたる「ゴジラ-1.0」(東宝インターナショナル)も、3位をキープ。週末3日間で興収830万ドルをあげました。累計興収は2500万ドルを突破し、「子猫物語」(1986)の累計興収(1329万ドル)を抜き、34年ぶりに記録を塗り替え、邦画実写作品として歴代1位となりました。
8位は、ブロードウェイミュージカルをスクリーン上映した「Waitress: The Musical(原題)」(ブリーカー・ストリート)。同作は「ウェイトレス おいしい人生のつくりかた」(07)をもとにしており、大きな夢を抱く小さな町のパイ職人を描いています。週末3日間で興収320万ドルを記録しました。
関連ニュース
山時聡真×菅野美穂主演「90メートル」26年3月27日公開決定! 『か「」く「」し「」ご「」と「』の中川駿初のオリジナル脚本を映画化【特報&ティザービジュアル】
2025年11月12日 07:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー