【北野武監督作「首」“唯一無二”の6人が語り尽くすリレーインタビュー】第4回:羽柴秀長役の大森南朋
2023年11月16日 12:00

北野武監督の6年ぶりとなる最新作「首」が、いよいよ11月23日から封切られる。構想に30年間を費やし、「本能寺の変」を題材にした壮大なエンタテインメントを完成させた。映画.comでは、カンヌ国際映画祭でも熱狂的に受け入れられた今作のリレーインタビューを、6週連続で展開。第4回は、羽柴秀長に扮した大森南朋に話を聞いた。(取材・文/鈴木元、写真/間庭裕基、編集/映画.com副編集長・大塚史貴)

役柄を教えていただいて、またたけしさんの近くにいられる、弟ですけれどいわば側近みたいなものですから。今回もそういうポジションで呼んでいただけたのは、ある意味「アウトレイジ 最終章」がうまくいっていたんだなと思いましたし、また参加できることが純粋にうれしかったです。
病気で早逝したことなど漠然とした概要は勉強しましたけれど、それなりによくできた参謀だったというくらいの認識で、とにかく秀吉の横で決して従順すぎず、自分も少し黒いものを抱えながらも本当はそこまでの器ではないことも分かっている人という感じです。

発売されてすぐに読ませていただきました。曽呂利新左衛門の話だと思ったので、映画化されるなら曽呂利を演じてみたいなと思いました。関西弁も一生懸命勉強したらできなくもないかなとは思ったんですけれど、映画を見たらやはりキム兄(木村祐一)だったなと。今回もたけしさんの横にいられることだけで十分でした。
気分としては、ロケ地やセットにかつらと扮装をして立つだけで80%くらいは完成していて、残りの20%を100%にするのか、40%乗せて120%にしていくのかみたいなことで成立しているような気がします。より明確なジャンルの世界にいくわけですから、作品によるとは思いますが決してやってはいけないことがある。ただ今回は、それを割と度外視した自由度の高い現場だったので、とにかくその場の空気をちゃんと感じながら、たけしさんが撮りたい画(え)の中でどう立ち続けるかを意識しました。

変わらないです。最高のポジションです。「アウトレイジ 最終章」で、大友(ビートたけし)と市川がマシンガンを撃つシーンを撮影している時に大きな夢がひとつかなったと思ったんです。その夢の続きで兄弟をやらせていただいて、だから緊張もするんですけれど、毎日撮影前にたけしさんの横でかつらをかぶる時にいろいろなお話をしてくださって、そういう時間が貴重でした。

実際も兄の前で強がって見せることもあると思い、刀を抜いて蜂須賀小六らを脅すシーンはアドリブで挑戦でした。抜いた方が画的に面白いと考えたのですが、段取りでは凄く迷っていたんです。余計なことをしてたけしさんに嫌がられるのが一番ダメなので、隣にいた浅野(忠信)くんに3回くらい確認しました。そうしたら「いいんじゃないですか」って(笑)。思い切ってやったらモニターで見ていた(中村)獅童くんが大爆笑してくれて、監督にも採用していただけて、あの時は「合格出た」と思いました。

僕が語るべき話ではないかもしれませんが、本番での集中力、間合いの置き方、監督としても凄いのに役者としてもむちゃくちゃ凄いじゃないですか。「戦場のメリークリスマス」(83)はもちろん、「夜叉」(85)やドラマの「昭和四十六年 大久保清の犯罪」(83)もハンパなかった。そういう凄みをずっと持ち続けていらっしゃるから、大友でも秀吉でも向き合った瞬間に全てを見透かされているような底知れぬ怖さがあります。それを凄い感じで外してきたりもすることもあるので、ビックリするというか焦ります。
そこが一番ドキドキしていたかもしれないです。たけしさんの側にいたので、大幅にカットされることはないと思っていたんですけれど、先程話した刀を抜くところがカットされていたらヤバいなとか、ソワソワがずっと続いていました。「アウトレイジ 最終章」の時もそうだったので、その感触も思い出しました。

僕らの大好きな北野映画の、圧倒的な面白さがありました。戦国の解釈としても、秀吉が裏で糸を引いていたということは現実的でもあるし、今まで世間では言われてこなかった武将と小姓たちとの関係や男性と男性の性愛なども描かれていて、あの時代はもっと生々しくて生臭いものであったはずだという表現をしていると思いました。
最高でした。あんな経験は人生で何度もできるものではないと思いますし、街の盛り上がりが凄かったです。

想像を超えるというか絶しました。カンヌでもお食事させていただいたりすると、マーティン・スコセッシやジム・ジャームッシュが挨拶に来るという、そういう話が尽きない。僕らはドンピシャ世代で漫才ブームからたけしさんを見続けてきて、日本人的には芸能界最強の芸人ビートたけしさんという感じなんですけれど、同じ時間軸で「その男、凶暴につき」(89)を監督された。そこから世界的な映画監督になるなんて、どういう規模感で生きているんだろうみたいな感じです。たけしさんはずっと、どの断片を切っても圧倒的なんです。カンヌに行ってそれを直に見ました。

一生つかめないです。だから皆大好きなんです。西島さんや獅童くん、僕らの世代は子ども頃からハートをつかまれたままですから。

新作、楽しみにしております。次回作も近くにいさせてください。ご自宅にもまた、お邪魔させていただきたいです。お願いばかりですね。あと、愛していますと書いておいてください。
フォトギャラリー
関連ニュース





「BETTER MAN ベター・マン」500人のダンサーと挑んだ圧巻のパフォーマンスシーン公開 マイケル・グレイシー監督「私の人生でも最高の瞬間でした」
2025年2月21日 10:00

映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ