AI時代の本格到来を前に、復習しておきたいハリウッド映画・ドラマ
2023年10月11日 09:00

日常生活においてAIが身近な存在になるにつれ、多くの人が期待や不安を抱いている。だが、ハリウッドはフィクションとしてこの問題に向き合ってきた歴史がある。米ハリウッド・レポーターは、AIがもたらす未来を描いた映画・ドラマを紹介している。
「スター・トレック」では、アンドロイドのデータが人間の感情や特性を理解する難しさを通じて、AIの限界と可能性を描いている。また、「スター・ウォーズ」のC-3POやR2-D2は、従順な人間の相棒としてのAIを象徴している。
一方、「2001年宇宙の旅」や「バトルスター・ギャラクティカ」ではAIの反乱、「マトリックス」や「ターミネーター」ではAIが人類を支配する未来が描かれており、技術の進化がもたらすリスクに警鐘を鳴らしている。一方で、「her 世界でひとつの彼女」や「エクス・マキナ」は、AIと人間との繋がりについて深く探求している。
AI技術の進化とそれがもたらす変化を予測するのは難しいが、ハリウッドの映画やテレビドラマは、考察の機会を提供してくれそうだ。
米ハリウッド・レポーターが選ぶ、AIがもたらす未来を描いた映画・テレビドラマは以下の通り。
「スター・ウォーズ」
「マックス・ヘッドルーム」
「素敵な相棒 フランクじいさんとロボットヘルパー」
「マーベル・シネマティック・ユニバース関連作品」
「マトリックス」
「ターミネーター」
「2001年宇宙の旅」
「エクス・マキナ」
「her 世界でひとつの彼女」
「バトルスター・ギャラクティカ」
「バフィー 恋する十字架」
「アイ, ロボット」

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

てっぺんの向こうにあなたがいる
【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?
提供:キノフィルムズ

スパイによる究極のスパイ狩り
【前代未聞の心理戦】辛口批評サイト96%高評価、目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

なんだこのかっこいい映画は…!
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント