ジョージ・A・ロメロ“最後のゾンビ映画” 「トワイライト・オブ・ザ・デッド」の監督が決定
2023年9月14日 16:00

2017年に肺がんのため77歳で他界したゾンビ映画の始祖ジョージ・A・ロメロ監督が生前に企画していた幻の映画「トワイライト・オブ・ザ・デッド(原題)」の監督の座を、「マシニスト」「ザ・コール 緊急通報指令室」などで知られるブラッド・アンダーソンが射止めたことが明らかになった。米ハリウッド・レポーターが独占で報じている。
「トワイライト・オブ・ザ・デッド(原題)」は、のちにゾンビ映画ジャンルの創始として語り継がれることになる1968年の長編デビュー作「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」にはじまり、遺作となった2009年の「サバイバル・オブ・ザ・デッド」まで、至極のゾンビ映画6作品を世に遺したロメロ監督が、自身が確立したジャンルに別れを告げるべく“最後のゾンビ映画”という位置づけで、亡くなる直前まで密かに構想をあたためていたもの。監督の死後は妻のスザンヌ・ロメロさんが、亡き夫に代わって企画を推し進めてきた。
ロメロ監督の遺産管理団体であるジョージ・A・ロメロ財団と米ロサンゼルスを拠点にする製作会社ラウンドテーブル・エンターテインメントによる共同製作のもと、ロメロ監督と共同で原案を手がけたパオロ・ゼラティが、脚本家仲間のジョー・ネッター、ロバート・L・ルーカスとともに脚本を執筆。スザンヌ・ロメロ、ジョン・バルデッチ(「ハッピー・デス・デイ」)、ステファニー・ケイレブ、サラ・ドネリーがプロデュース、ドミニク・イアンノ(「ソウル・サーファー」)、ジェイソン・レスニック(「THE INFORMER 三秒間の死角」)、ルイス・A・リーフコール(「リーサル・ストーム」)が製作総指揮にあたる。
「ホミサイド 殺人捜査課」「THE WIRE ザ・ワイヤー」といった骨太な人気ドラマの数々で演出を手がけるかたわら、主演クリスチャン・ベールの過激な減量が話題を集めた「マシニスト」、実在する巨大な精神病院を舞台にした戦慄ホラー「セッション9」、サム・ワーシントン主演のサスペンススリラー「フラクチャード」などの映画でメガホンをとったアンダーソン監督は、今回の起用に際し、抱負を語っている。
「ジョージ・A・ロメロ監督による傑作『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』は、おそらく私が初めて観た真のホラー映画だったと思うのですが、独創性とショッキングな内容、当時の世情を反映した社会風刺的な側面、ストーリーテリングの手法など、あの作品にはあらゆる点で多大な影響を受けました。本作も、典型的なゾンビ映画の要素を網羅しつつ、『人間であるというのはどういうことか?』といった現代ならではの社会的課題を追求すると同時に、暖かいハートや希望さえもが感じられる独創的なホラー映画にしたいと考えています」
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー