若手個性派・宮沢氷魚が舞台「パラサイト」で表現する泥臭いまでの人間味!【若林ゆり 舞台.com】
2023年6月4日 17:00
![あの映画「パラサイト 半地下の家族」を舞台化!](https://eiga.k-img.com/images/buzz/103662/abb255e2c996b124/640.jpg)
あの「パラサイト 半地下の家族」が舞台になる! ポン・ジュノ監督が手がけ2019年に公開されたこの韓国映画は、半地下で暮らす貧困一家が身分を偽って裕福な家庭に使用人として入り込み、寄生していくというストーリー。韓国の格差社会や差別というテーマを浮き彫りにしながら、家族の絆、その必死さが生むブラックなユーモア、そして思わぬどんでん返しで手に汗握るサスペンスを味わえる、ジャンルを超えた傑作だ。その驚きに満ちた面白さは世界に衝撃を与え、第72回カンヌ国際映画祭のパルムドール、第92回米アカデミー賞の作品賞ほか最多4部門など数々の賞に輝いた。これを日本で、「焼肉ドラゴン」の鄭義信が舞台化するというのだ。
![画像2](https://eiga.k-img.com/images/buzz/103662/4765b38e59a4f09f/640.jpg?1685617143)
日本版「パラサイト」は1990年代の関西に舞台を移し、映画版に敬意を払いつつオリジナルの要素も盛り込んでいく。キャストがまた、思わず膝を打つような豪華布陣。映画でソン・ガンホが演じた半地下一家の父親・金田文平に古田新太。その息子・純平に宮沢氷魚。純平の妹・美姫に伊藤沙莉、文平の妻・福子に江口のりこ。裕福な永井家の慎太郎に山内圭哉、その妻の千代子には真木よう子。これが楽しみにせずにいられようか。なかでも注目は、映画「エゴイスト」「はざまに生きる、春」などで躍進めざましい宮沢。「豊饒の海」「ピサロ」など舞台でも存在感を示した彼が、今度はどんな顔を見せてくれるのか。稽古前の宮沢に話を聞いた。
![画像3](https://eiga.k-img.com/images/buzz/103662/87cfc3ea78f48122/640.jpg?1685617145)
まずは、映画版の感想から聞いてみよう。
「初めて見た時は衝撃を受けました。韓国を舞台にしている上、韓国での格差社会問題をテーマにしているんですが、すごく共感できるところがたくさんあったんです。世界中の人が共感できる感情や問題を描いているからこそ世界中で評価され、いろんな映画賞をとったのだろうと思います。僕がとくに共感したのは、ギウ(今回の舞台版では純平)の長男としての意識です。僕も3人きょうだいの長男で、やはり長男である以上、家族をまとめる役割をいつも意識していましたし、自分がきょうだいを引っ張っていくんだっていう気持ちは子どもの頃からずっとあって。だからたぶんギウも、単に自分がお金を欲しいとか自分が幸せになるということよりも、家族の幸せを心の底から願っていたんだなと思うんですよね。裕福な人たちに寄生して甘い水だけすするというやり方は間違っているんだけど、その根底にある家族思いのところに、僕はすごく共感できます。それはこの舞台版でも共通するところで、日本版の純平にはもっと共感ポイントがありますね」
![画像4](https://eiga.k-img.com/images/buzz/103662/a0398118b93b132a/640.jpg?1685617147)
鄭が日本版としてアダプトした今回の「パラサイト」は、日本ならではの問題を突きつけつつ、鄭らしいユーモアもいっぱい。
「映画の世界観を壊さずに、でも鄭さんの世界観をうまく融合しているなと思いました。映画にもところどころに笑いがあったんですが、僕が台本を読んで感じたのは、鄭さんならではの笑いのポイントがたくさん存在しているということ。その人間が感じる感情や波というものを、本当に見事に入れているなあという印象があります。それでいて、若干映画と違う展開もあるんです。映画を好きな人は、『次はこうなるだろうな』とある程度ストーリーの流れは想像がつくと思いますが、それを裏切っていく部分があって、そこが面白い。舞台だからこそできることもたくさんあるし、まあできないこともあるんですけど。でも、そういう部分での演出的な挑戦というか、スパイスはどんどん加わってくると思うんです。台本に書かれていることで実際やってみないとわからないこともあるので、鄭さんがいま描いている舞台上での世界観を、僕たちの力で可能にしたいなという思いがあります」
![画像5](https://eiga.k-img.com/images/buzz/103662/89d4031a96c1c235/640.jpg?1685617149)
演じる純平は、裕福な永井家に息子の家庭教師として雇われたことで、一家みんなの寄生を計画し、実行に移していく。何でも計画を立てて思い通りにことを進める策士でありながら、永井家の娘と「いつか結婚したい」と夢みる純なドリームボーイでもある。
「冷静になって考えたら、絶対不可能じゃないですか? ゆくゆくは結婚するつもりと言っても、すぐバレるに決まってるじゃないですか(笑)。籍を入れたら名前も家族のことも全部バレちゃうし。でも彼の中ではそこにまっすぐな思いがあるんですよね。そこから、自分の計画がうまく進んでいることに対してちょっと浮かれている部分も出てきて、どんどん貪欲になっていく。淡々と家庭教師として働いて、それ以上求めずにやっていけばある程度裕福に生活できたにもかかわらず、もっといい生活、もっと大きな夢を叶えたいと欲張って、結局空回りしてしまう。愚かだけどそのバイタリティ、何かを手に入れるために夢中になって頑張るというその思い、信念みたいなものは学べるところもあるんじゃないかなと思います。これまで『豊饒の海』にしても『ピサロ』にしても、舞台では神々しいような、どこか浮世離れした役を演じていたので、こんなに人間らしく泥臭い役は初めて。ギリギリの生活のなかで必死に生きている人間を表現したいと思っています。それがクリアできたとき、自分のなかで演じられる役の幅が広がってくると思うので」
貧困に苦しみ、必死でもがいている役というと、映画「エゴイスト」で演じた龍太にも通じるところがある。
「若干キャラクターのテイストは違うんです。純平の場合は結構言葉も汚いですし、妹をいじったり、結構意地悪な一面もある。そのへんは龍太にはないんですが、でも、生きるために一生懸命行動しているっていうところは近いものがありますので、経験が生きてくる部分もあるとは思います」
挑戦はまだまだある。宮沢にとって、笑いを呼ぶような演技もほとんど初めてだ。
「今回はコメディというわけではないし、笑いをとりにいくような演技が必要なわけじゃない。とはいえ笑ってもらわなきゃいけないし、コメディ経験のない僕にとってはいろいろ初めてです。僕たちが演じる金田家の日常のなかに、ところどころ笑えるところがあるという感じですね。作品としては重たいテーマを扱っているんですが、そこをちょっと軽くクスッと笑えるぐらいのニュアンスで描くのが、鄭さんの特別うまいところなんですよね。そのへんは鄭さんを信じて行ってみようと思っています。関西弁を話すのもまったく初めてです。純平という人物は物語の軸になっていて、純平が物語を進めていくという役割を担っていますので、僕ひとりじゃとてもできない。自分から共演者のみなさんにどんどん積極的にアプローチをして、学べるところは学び、助けていただけるところは助けていただければと思っています」
![画像6](https://eiga.k-img.com/images/buzz/103662/7ae4e586b3463d98/640.jpg?1685617150)
宮沢が「俳優になりたい」という夢をもったのは、子どもの頃から大好きだったドラマに憧れたことからだった。
「子どもの頃から母がドラマを見るのが好きで、僕もドラマのあの世界観、現実離れをしているところに憧れていたんです。僕が学生の頃には『プロポーズ大作戦』や『花より男子』など面白いドラマがいっぱいあって、『あの世界観に入ってみたい』と思ったのがきっかけです。それからだんだんお芝居に興味が湧いてきました。役者としてのデビューは2017年です。自分のなかではかなり遅いデビューだってことは自覚していたんです。それで、同世代の役者たちとまともに勝負しても敵わないから、『自分にしかできないお芝居を、キャラクター作りをやって行こう』と思ったので、僕はあのタイミングでよかったと思うんですよ。ほかの人はもっていない何かを磨くことで、僕はやってこられたと思うので」
では、いま感じる俳優としての醍醐味は?
「やっているときは大変です。でも、好きなのは『自分を削ってやる』みたいなところですね。何回も自分の心が折れそうになったり。体も心もパンクしそうになったこともありますが、最終的に自分の関わった作品が世の中に出るときに『がんばってよかったな』と心から思う。何かを生み出せたという達成感がありますし。映像だったらずっと残るものだから、いつまでも作品は残る。舞台は客席で見た方の記憶に残るものですよね。何か残るものを作れたという喜びがあるから、続けられるんだろうなと思います。そういう達成感を確かに感じられたのは、やはり『エゴイスト』の龍太です。台本は一応あって、ストーリーやシーンごとに表現すべきことというゴールは決まっていましたが、そこにたどり着くまでの道のりは、その場で生まれた言葉や感情で紡いでいきました。それもあってか、自分と龍太という役がすごく近いところでリンクして。龍太の気持ちをすごく理解ができたし、龍太を通して感じるものがたくさんあったので、『ああ、役に入るっていうのはこういうことなんだ』と感じられた作品でした。それが日本だけでなく、アジアで評価されたことで、『やっていたことは正しかったんだ』と思えてうれしかったです」
![画像7](https://eiga.k-img.com/images/buzz/103662/5dc2db77b4544495/640.jpg?1685617152)
俳優としての欲がどんどん膨らんでいる宮沢にとって、舞台は「毎回緊張するし、失敗もするけど、やらなきゃいけないもの」なのだという。
「舞台に立つまでは毎回大変だし、幕が開いても舞台に出ていくときはすごく緊張するので、なかなか一歩目を踏み出せないんです。でも稽古と公演の期間、ずっと役と向き合うことで役を深く掘り下げることができますし、いざ出ちゃうとアドレナリンがすごい。“ハイ”がどういう状態かわからないですけど、おそらくこれが“ハイ”だろうという高揚感がありますね。自分たちで2カ月稽古をしたものをみなさんに披露できるという喜びと、すぐ生のレスポンスをもらえる喜びがありますから。お客さんは面白かったら笑ってくれるし、感動したら涙を流してくれる。目の前で誰かの心を動かしているという実感を、舞台の上でつねに感じていますので。映像だとだいぶ経ってからでなければリアクションをもらえないわけですし、みなさんの顔を見て芝居ができるというのは、特別な醍醐味ですね」
![画像8](https://eiga.k-img.com/images/buzz/103662/240002e484858643/640.jpg?1685617154)
俳優として独特の輝きを放ち、成長し続ける宮沢にとって、今回の舞台も大きな意味をもつものになるだろう。やたらと計画を立てる純平にちなんで「いま、計画していることは?」と尋ねると、「世界へ行きたい」という答えが返ってきた。
「いつか世界で仕事がしたいという思いはずーっともっていて。僕は英語が話せますし、先日も香港でアジア・フィルム・アワードに参加して(「エゴイスト」で助演男優賞を受賞)、よりそういった思いを抱きました。日本は島国だからなかなか外へは行きづらい部分もありますが、そこを思い切って踏み出せる勇気は出てきたので。タイミングが合えば、できれば30代のうちには挑戦したい。自分の育ててもらった環境や、俳優として恵まれているところを生かしていければいいなと思っています」
THEATER MILANO-Zaオープニングシリーズ/COCOON PRODUCTION 2023「パラサイト」は6月5日~7月2日に東京・THEATER MIZANO-Za(東急歌舞伎町タワー6F)、7月7日~17日に大阪・新歌舞伎座で上演される。詳しい情報は公式サイト(https://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/23_parasite/)で確認できる。
フォトギャラリー
関連ニュース
![日本版「パラサイト」山内圭哉、真木よう子、恒松祐里が“寄生される”裕福一家に 家政婦役はキムラ緑子](https://eiga.k-img.com/images/buzz/101449/05de43b1c8038150/320.jpg?1675752562)
![日本版「パラサイト」キャスト発表 古田新太、宮沢氷魚、伊藤沙莉、江口のりこが寄生一家に](https://eiga.k-img.com/images/buzz/101104/4b2b4b0ace1b3e06/320.jpg?1674123478)
![「パラサイト」に次ぐ大傑作の呼び声! 「高速道路家族」予告編&ポスター完成](https://eiga.k-img.com/images/buzz/102015/2e53214ac0edc6aa/320.jpg?1678262657)
![ミュージカル界の貴公子枠から飛び出した田代万里生が「マチルダ」でブッ飛びキャラに挑戦!【若林ゆり 舞台.com】](https://eiga.k-img.com/images/buzz/102221/696e774680b17604/320.jpg?1678964913)
![コロナ禍で中止からの復活! ミュージカル界の実力派・中川晃教と岡幸二郎が熱く語る「チェーザレ」“浜町ルネッサンス、開幕!”【若林ゆり 舞台.com】](https://eiga.k-img.com/images/buzz/100897/ee5964d63283e224/320.jpg?1672970808)
コロナ禍で中止からの復活! ミュージカル界の実力派・中川晃教と岡幸二郎が熱く語る「チェーザレ」“浜町ルネッサンス、開幕!”【若林ゆり 舞台.com】
2023年1月7日 11:00
![アカデミー作品賞の特集上映、2月21日から開催! 「オッペンハイマー」など名作6本をセレクト](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115589/1d66eb67420004c8/320.jpg?1738747192)
映画.com注目特集をチェック
![ショウタイムセブンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5380/b5d72760f5ef3c7b/320.jpg?1738849989)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
![芸能生活50年で“初”体験!の特別企画](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5381/cc8994b4c8dc1049/320.jpg?1738287500)
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
![「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5377/ec993b422a223802/320.jpg?1738809133)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
![セプテンバー5の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5376/0193745c34c4d2bc/320.jpg?1738639833)
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
![次に観るべき“珠玉の衝撃作”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5375/6356d5dc8d9b1d53/320.jpg?1738716873)
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
![激しく、心を揺さぶる超良作の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5336/e472dd9e95eda90b/320.jpg?1738287092)
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー