「ジョン・カサヴェテス レトロスペクティヴ」予告編完成 濱口竜介、三宅唱、石橋英子のコメント公開
2023年5月16日 17:00

「インディペンデント映画の父」と称された孤高の映画作家ジョン・カサベテスの特集上映「ジョン・カサヴェテス レトロスペクティヴ リプリーズ」の予告編(https://youtu.be/o7Khhg-Otaw)、濱口竜介らのコメントが公開された。また、シアター・イメージフォーラムでの上映スケジュールも決定した。
ジャン=リュック・ゴダールやマーティン・スコセッシ、ビム・ベンダース、ジム・ジャームッシュといった世界の巨匠たちから敬愛された唯一無二の映画監督カサベテス。ハリウッドの商業主義に対抗し、公私ともに最良のパートナーである女優ジーナ・ローランズや信頼できる仲間たちと「自分の撮りたいものを撮る」という信念のもと、自身の俳優活動で得た収入を注ぎ込んで映画を製作し、インディペンテント映画の可能性を知らしめた。
今回の特集では、カサベテス監督作品11本の中から「アメリカの影」(59)、「フェイシズ」(68)、「こわれゆく女」(74)、「チャイニーズ・ブッキーを殺した男」(76)、「オープニング・ナイト」(77)、「ラヴ・ストリームス」(84)といった代表作6本を上映。「ラヴ・ストリームス」に関しては 2Kレストア素材を今回のためにDCP化し、初めて劇場で公開する。

予告編は、「ラヴ・ストリームス」から始まり、「アメリカの影」でチャールズ・ミンガスとともに音楽を務めたシャフィ・ハディのサックス・ソロに合わせて各作品を紹介している。映画監督の濱口竜介は「ジョン・カサヴェテスの映画を見てしまった人生と、見なかった人生。幸福なのはどちらか、わからない。しかし見たことを後悔した日は1日たりともない」、映画監督の三宅唱は「カサヴェテスの映画をみるといつも高熱のような強い感情に浮かされます。できるならそれを書きたいけれど言葉が追いつかない。だからもう一度見たくなるしうっかり自分でも映画を作りたくなってしまう」、音楽家の石橋英子は「できれば避けて通りたい事がクローズアップされ、その破れ目が映画そのものを呑み込む。他者は自分の幻影、また自分自身も他者の幻影、そこから抜け出す為にはボコボコにし合うしかないのか」とコメントを寄せている。
「ジョン・カサヴェテス レトロスペクティヴ リプリーズ」は、6月24日から7月21日まで渋谷のシアター・イメージフォーラムにて開催。
ジョン・カサヴェテスの映画を見てしまった人生と、見なかった人生。幸福なのはどちらか、わからない。しかし見たことを後悔した日は1日たりともない。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI