“ウェス・アンダーソンすぎる”場面写真4点披露 邦題は「アステロイド・シティ」に決定
2023年4月25日 12:00

「グランド・ブダペスト・ホテル」「犬ヶ島」などで知られるウェス・アンダーソン監督の最新作「Asteroid City(原題)」の邦題が、「アステロイド・シティ」に決定。あわせて、アンダーソン監督の世界観が炸裂した場面写真4点もお披露目された。
(C)2022 Pop. 87 Productions LLCアンダーソン監督と盟友ロマン・コッポラが共作で原案を担い、アンダーソン監督が単独で脚本を手がけた。物語はベールに包まれているが、アンダーソン監督作品でおなじみのジェイソン・シュワルツマン、エドワード・ノートン、ティルダ・スウィントン、エイドリアン・ブロディ、ウィレム・デフォーらが出演する。さらに、スカーレット・ヨハンソン、トム・ハンクス、マーゴット・ロビー、スティーブ・カレルら、豪華キャストが顔をそろえた。第76回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品されている。
(C)2022 Pop. 87 Productions LLC
(C)2022 Pop. 87 Productions LLC現在、東京で「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」と題した写真展が開催されるなど、その独特の世界観やビジュアルが印象的なアンダーソン監督作品。そんな「ウェス・アンダーソンすぎる」スチールには、電話口で険しい表情を浮かべるシュワルツマンとハンクスが切り取られている。さらに窓枠に肘をつく、アンニュイな面持ちのヨハンソンの姿も。アンダーソン監督ならではのミルキーなパステルカラーやシンメトリーな構図は、本作でも健在だ。
「アステロイド・シティ」は、9月1日から東京のTOHOシネマズ シャンテ、渋谷パルコ8F ホワイト シネクイントほか全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
「ザ・ザ・コルダのフェニキア計画」あらすじ・概要・評論まとめ ~無駄を優雅に、エレガントに、ゴージャスに作り込む美学の粋~【おすすめの注目映画】
2025年9月18日 08:30
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー