新潟国際アニメーション映画祭、大友克洋作品一挙上映 幻の実写映画「童夢」パイロット版も
2023年2月25日 12:00

長編アニメーション映画のアジア最大の祭典として、3月17日から新潟市で開催される第1回新潟国際アニメーション映画祭のレトロスペクティブ部門で、大友克洋作品の一挙上映が決定、実写映画「童夢」のパイロットフィルムも上映される。
「童夢」は1980年に第4回日本SF大賞を受賞した大友の漫画作品を、大友自身が監督した短編作品。かつて極秘に進められたプロジェクトの長編実写映画はその後、現在にいたるまで実現しておらず7分間のパイロットフィルムだけが残された。大友克洋の創作の核心を知る重要作品のひとつだが、これまでスニークプレビュー以外では上映されたことがなく、まさに“幻の映画”と言える。
そのほか「幻魔大戦」「迷宮物語」「ロボットカーニバル」(OP/ED)、「AKIRA」デジタルリマスター版、「老人Z」「MEMORIES」「GUNDAM: Mission to the Rise」「メトロポリス」「スチームボーイ」「ヒピラくん(第13話)」「SHORT PEACE」を上映、日本のみならず世界にその名を知られ、漫画だけにとどまらない大友の活動と、アニメーションの全貌を振り返ることで、映画におけるアニメーションとは何か? 世界における日本のアニメーションとは何か?を考察する。
会期中は上映作品に縁のあるクリエイター・研究家らが関連トークに登壇予定。北久保弘之(「老人Z」監督)、村井さだゆき(「スチームボーイ」「蟲師」脚本)、氷川竜介(アニメ・特撮研究家)のディープなトークが繰り広げられる予定だ。レトロスペクティブ部門の大友克洋作品は、シネ・ウインドで上映、前売り券は映画祭公式HPで発売中。映画祭詳細は公式サイト
(https://niigata-iaff.net/)で告知する。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー