女性バイカーの疾走と男性集団での闘い描く “カンヌ審査員の心を射抜いた”鮮烈な映画「Rodeo ロデオ」6月2日公開
2023年2月24日 20:00

2022年カンヌ国際映画祭ある視点部門で、 クー・ド・クール・デュ・ジュリー賞を受賞したローラ・キボロン監督の長編デビュー作「Rodeo ロデオ」が6月2日公開される。
ジュリア・デュクルノーの「TITANE チタン」、ポール・ウォーカーの「ワイルド・スピード」、セリーヌ・シアマの「ガールフッド」(日本未公開)の3本を足したほどの生々しいパワー(※ケイト・アーブランド記者 / 英・IndieWireより)と評された本作は、自らノンバイナリーを公言するキボロン監督が、アンドロセントリズム(男性中心主義)のコミュニテイの中に放たれたアウトロー・ヒロインが、自分の居場所を見出していく様を鮮烈に活写する。

バイクにまたがる為にこの世に生を受けたジュリア。短気で独立心の強い彼女は、ある夏の日、“クロスビトゥーム”というヘルメットを装着せずに、アクロバティックな技を操りながら公道を全速力で疾走するバイカーたちに出会う。ある事件をきっかけに、彼らが組織する秘密結社の一員となった彼女は、超男性的な集団の中で自分の存在を証明しようと努力するが、次第にエスカレートする彼らの要求に直面し、コミュニティでの自分の居場所に疑問を持ち始める。一発触発、ヒリヒリと火傷しそうなジュリアと男たちとのハードな闘いを描く。
初披露となった2022年カンヌ国際映画祭ある視点部門で、審査員長の監督・女優のバレリア・ゴリノを筆頭に、「ウィンターズ・ボーン」の監督デブラ・グラニック、「COLD WAR あの歌、2つの心」の女優ヨアンナ・クーリクら審査員たちの絶大な支持を受けて、本作のために特別に設けられた “審査員の心を射抜いた”という意味のクー・ド・クール・デュ・ジュリー賞を受賞。 #metoo運動以降に誕生した全く新しい女性映画の出現として、カンヌに集まった映画関係者、ジャーナリスト、観客たちに最大限の歓迎と共感を持って迎えられた。
6月2日からヒューマントラストシネマ渋谷、K'sシネマ、アップリンク吉祥寺ほかで公開。
フォトギャラリー
関連ニュース


【第78回カンヌ国際映画祭】オフィシャル・セレクション発表、早川千絵監督作など日本映画3本 応募作は過去最高の2909本、現代社会の暴力、愛、寛容など描く作品目立つ
2025年4月10日 23:00




映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー