映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

映画「天使にラブ・ソングを…」で流れる歌&曲を知ってる? 劇中楽曲リスト【金曜ロードショーで本日放送】

2022年12月2日 20:00

リンクをコピーしました。
「天使にラブ・ソングを…」
「天使にラブ・ソングを…」
(C)1992 TOUCHSTONE PICTURES. All rights reserved.

天使にラブ・ソングを…」が、12月2日午後9時から日本テレビ系「金曜ロードショー」で放送されます。

オスカー女優ウーピー・ゴールドバーグが主演を務めた本作は、殺人事件を目撃し修道院に匿われたクラブ歌手デロリスが巻き起こす騒動を描いた名作コメディ。そんな笑いあり、涙ありのストーリーを彩るのが、思わず一緒に踊り出してしまいそうな楽曲の数々。本記事では、劇中で使用されている音楽情報をまとめました。

※編集部注:本記事には「天使にラブ・ソングを…」のネタバレが含まれています。作品を未見の方はご注意ください。

画像2写真:Photoshot/アフロ
●「Heat Wave」(ヒート・ウェイブ)

映画冒頭、ネバダ州リノのカジノシーンで登場。デロリスがリーダーを務めるガール・グループ「ザ・ロネルズ」がステージで披露するメドレーの1曲に組み込まれている。女性コーラスグループ「マーサ&ザ・ヴァンデラス(Martha Reeves & The Vandellas)」が1963年にリリースしたヒット曲。

●「My Guy(My God)」(マイ・ガイ/マイ・ガッド)

前述のメドレーに加えて、聖歌隊の歌唱シーンで登場。聖歌隊バージョンでは「My Guy(私の彼氏)」という歌詞が「My God(私の神様)」に変更されている。モータウン・レコード初期の歌姫として活躍したメリー・ウェルズのヒット曲(1964年)。

●「I Will Follow Him」(アイ・ウィル・フォロー・ヒム)

初出は「ザ・ロネルズ」によるメドレーシーン。その後、ローマ法王が聖キャサリン修道院を訪れた際、聖歌隊が歌唱する(ここでは「ヒム」が「キリスト」を意味する内容となる)。ペギー・マーチのヒット曲だが、元はフランク・プゥルセルとポール・モーリアが1961年に発表したインストゥメンタル。翌62年、欧州ではペトゥラ・クラークによるボーカル曲「愛のシャリオ」としてヒットしている。

画像3写真:Photofest/アフロ
●「If My Sister's In Trouble」(イフ・マイ・シスターズ・イン・トラブル)

デロリス&サウザー警部が口論しているシーンで登場。聖キャサリン修道院から飛び出したデロリスに対して、サウザー警部が「奴(=ヴィンス)は君の首に10万ドルかけたんだ」と告げる際、2人の後ろを走る車から流れる。女性ボーカルグループ「Lady Soul」が1992年にリリースしたアルバムの1曲。なお。オフィシャルMVには“シスターたち”が出演している。

●「Rescue Me」(レスキュー・ミー)

デロリスが修道院内の清掃や洗車をしているシーンで使用されている。セント・ルイス出身の有名なソウル・クイーン、フォンテラ・バスによる楽曲(1965年)。

●「Roll With Me Henry」(ロール・ウィズ・ミー・ヘンリー)

夜、こっそりと修道院を抜けだしたデロリスが、バーにあったジュークボックスで選曲。ダイナミックな歌声で知られたシンガーのエタ・ジェイムズのヒット曲(のちに「ウォール・フラワー」と改題/1955年)。

●「Gravy」(グレイヴィ)

デロリスを追いかけてバーにやって来たシスター・メアリー・パトリックが、ジュークボックスでチョイスして踊りまくった1曲。女性シンガーのディー・ディー・シャープによる楽曲(1962年)。

画像4写真:Photoshot/アフロ
●「Hail Holy Queen」(ヘイル・ホーリー・クイーン)

デロリスの指導で歌唱力がアップした聖歌隊がミサで披露。キリスト教聖歌における交唱「Salve regina」を英訳・編曲した「Hail Holy Queen enthroned above」を、ゴスペル調にアレンジしたもの。この歌に引き寄せられるように、人々が聖キャサリン修道院を訪れるようになった。

●「Just A Touch Of Love」(ジャスト・ア・タッチ・オブ・ラブ)

聖キャサリン修道院のシスターたちが街中で奉仕活動を行っているシーンで使用。90年代前半のダンス・シーンを席巻した「C+C MUSIC FACTORY」が、1991年にリリースした。

●「Shout」(シャウト)

エンドロールで流れる。音楽グループ「アイズレー・ブラザーズ」の楽曲(1959年)。


画像5写真:Moviestore Collection/アフロ
【「天使にラブ・ソングを…」あらすじ】

デロリス(ウーピー・ゴールドバーグ)は、ネバダ州の小都市・リノのクラブ歌手。街を仕切っているヴィンス(ハーベイ・カイテル)の愛人としての生活に嫌気がさしつつあった。ある日、デロリスはヴィンスが組織の裏切り者を殺害した現場を目撃してしまい、そのためヴィンスに命を狙われることに。デロリスはサウザー警部(ビル・ナン)の計らいでサンフランシスコの修道院に身を隠すことに……。デロリスは “シスター・メアリー・クラレンス”として生活することになるが、修道院長(マギー・スミス)と衝突する毎日を送っていた。

それでも、明るさとポジティブさを忘れないデロリスは、シスター・メアリー・パトリック(キャシー・ナジミー)やシスター・メアリー・ロバート(ウェンディ・マッケナ)らと次第に友情を育むように。やがて、ヘタクソな聖歌隊のリーダーを引き継いだデロリスは、彼女なりのアレンジを取り入れ歌唱訓練に励むようになる。彼女たちの歌声は評判を呼び、ローマ法王が訪米を機に彼女たちの修道院を訪れることに。しかし、聖歌隊のニュースはヴィンスのもとにも届いていた……!


【「金曜ロードショー」今後の放送ラインナップ】
・12月9日 「天使にラブ・ソングを2
・12月16日 「グレムリン
・12月23日 「ホーム・アローン2
・12月30日 「ライオン・キング
ディズニープラス
天使にラブ・ソングを・・・
をディズニープラスで今すぐ見る

PR

ウーピー・ゴールドバーグ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!の注目特集 注目特集

“最高&最幸”の一作! NEW

【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!

提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したいの注目特集 注目特集

“ハリポタファン”に熱烈に推したい NEW

【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作の注目特集 注目特集

地上波では絶対ムリな超過激作 NEW

【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】

提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?

【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!

提供:ディズニー

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!の注目特集 注目特集

サメ!ゾンビ!ガメラ!

【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった

提供:BS12

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 5月3日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る