豊川悦司主演! 阪本順治監督オリジナル作「弟とアンドロイドと僕」で再タッグ
2021年9月27日 12:00

映画監督として円熟期を迎える阪本順治の完全オリジナル脚本の最新作「弟とアンドロイドと僕」に、俳優の豊川悦司が主演として参加していることが明らかになった。撮影は約2年前に終えており、義理の弟役で安藤政信と共演していることも発表された。
今作は、阪本監督が「これを撮らなければ自分は先に進めない」という覚悟で取り組んだ意欲作で、自らの人生観や思索の気配が色濃く漂う禁断の問題作だ。主人公の桐生薫は、孤独なロボット工学者。子どもの頃から自分が存在している実感を抱けぬまま生きてきたが、そんな不安を打ち消すため、誰も訪れない古い洋館で「もう一人の“僕”」として自分そっくりのアンドロイド開発に没頭していた。ある日、疎遠になっていた腹違いの弟が訪ねて来る。寝たきりの父親、駅で出会った謎の少女、多くの人が交錯するなか、桐生ともう一人の“僕”にはある計画があった。
主人公の桐生に扮する豊川は、これまでにも「傷だらけの天使(1997)」「顔(2000)」「新・仁義なき戦い。」、そして前作「一度も撃ってません」(20)と数多くの作品でタッグを組んできた。阪本監督が脚本執筆前から豊川をイメージし、ルックスや空気感も含めて役者としての持ち味を生かしながら特異なキャラクターを創造したという。その思いを受けた豊川も自身の解釈を巧みに織り交ぜながら、阪本監督の分身とも言うべき男の悲哀を全身で体現している。
義弟役に息吹を注ぎ込んだ安藤は、いつも何かに苛立っている厄介者の危うさを色気たっぷりに表現している。ほか、父親役にはベテランの吉澤健、風祭ゆき、本田博太郎ら個性あふれる面々が脇を固めている。
今回の発表に合わせ、ポスタービジュアルも完成。桐生が抱える絶望的な孤独感を、漆黒の抽象空間にひとりで佇むことで表現している。「僕は、ずっと、フィクションだった」というコピーが示すように、自分が存在している実感を抱けていない心の内の葛藤が伝わるビジュアルに仕上がっている。
「弟とアンドロイドと僕」は、2022年1月7日からkino cinema横浜みなとみらい、立川高島屋S.C.館、天神ほか全国で順次公開。
なお、豊川のコメント全文は以下の通り。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【シリーズ“最高”の一作】ありがとうパディントン、そして…まさかのお別れ!? 絶対に映画館で観て!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

狂った名作・怪作が無料大量放送!!
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】リモコンひとつで人類終了!! ありがとう“GWの夜”が決まった――!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー