【全米映画ランキング】ディズニーアニメ新作「ラーヤと龍の王国」が首位デビュー
2021年3月10日 10:00

ニューヨーク、シカゴ、サンフランシスコなどの大都市で「入場者は定員の25%まで」という制限つきながら、ほぼ1年ぶりに映画館が再開された先週末の全米ボックスオフィスは、3本の新作が公開され、ディズニーの新作アニメ「ラーヤと龍の王国」が約850万ドルのオープニング興収で首位デビューを飾った。
<龍の王国>を舞台に少女の戦士ラーヤと煙の怪物との戦いを描く同作。20年3月公開の「2分の1の魔法」以来、1年ぶりとなるディズニー新作の劇場公開となったが、配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」のPVODもあるためか、期待をやや下回るオープニングとなった。声の出演にケリー・マリー・トラン(「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」)、オークワフィナ、サンドラ・オー、ベネディクト・ウォン。監督は「ベイマックス」のドン・ホールと、実写「ブラインドスポッティング」のカルロス・ロペス・エストラーダ。
2位は前週首位の「トムとジェリー」。先週末は660万ドルの興収で累計は約2300万ドルに。こちらも「HBO Max」で同時配信されている。
約375万ドルのOP興収で3位デビューとなったのは、ガーディアン賞受賞のヤングアダルト小説「混沌の叫び」3部作の第1作「心のナイフ」(パトリック・ネス著/東京創元社刊)をダグ・リーマン監督が映画化したSFアクション「Chaos Walking」。未知の感染症により女性が死に絶え、生き残った男たちは他者の心の声が聞こえるようになってしまった近未来のある惑星を舞台に、青年トッドがヴァイオラと名乗る女性と出会ったことから始まる壮大な物語が描かれる。当初は2年前の19年3月公開予定だったがテスト試写で酷評されたため再撮影を行い、その後のコロナ・パンデミックを経てようやく先週公開に至った。主演はMCU版「スパイダーマン」シリーズのトム・ホランドと「スター・ウォーズ」シリーズのデイジー・リドリー。共演にマッツ・ミケルセン、デビッド・オイェロウォ、デミアン・ビチル、ニック・ジョナス。
その他、初登場4位にはニューヨーク・クイーンズからNBA選手を目指す中国系青年の成長を描いた青春ドラマ「Boogie」がランクインした。
今週末は北米で公開が延期されていたアンソニー・ホプキンス&オリビア・コールマン主演のドラマ「ファーザー」などが公開となる。
関連ニュース





「スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望」あらすじ・キャスト・8つのトリビアまとめ 2027年には全米公開50周年【金曜ロードショーで放送】
2025年4月25日 21:00

映画.com注目特集をチェック

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券