没後20年、相米慎二監督の全作を上映する特集が2月開催 出演俳優陣、アジア圏の監督によるトーク配信も
2021年1月15日 12:00

「没後20年 作家主義 相米慎二 アジアが見た、その映像世界」と題し、相米慎二監督の全作品を上映し、オンライントークでその魅力を紹介するイベントの開催が決定した。デビュー作「翔んだカップル」から遺作「風花」までの全監督作品13本と、プロデュース作「空がこんなに青いわけがない」を上映する企画で、2月6日からユーロスペースでスタートする。
2005年、全州(キョンジュ)映画祭(韓国)で行われた回顧上映から海外での評価が高まり、2012年にナント映画祭(フランス)、エディンバラ映画祭(イギリス)、パリシネマテーク(フランス)、2015年にはフランクフルト映画祭(ドイツ)などで、次々とレトロスペクティブが行われた。
期間中には、台湾のホアン・シー監督などアジアの監督らとのオンライントークを実施。もちろん、俳優の佐藤浩市、永瀬正敏をはじめ、相米映画を知る日本の関係者のオンライントークも予定されている。
2月6日~2月19日渋谷 ユーロスペースで開催。作品ごとの上映スケジュール、イベントの詳細は、公式サイト(https://apeople.world/sohmaishinji/)にて随時、発表される。
「セーラー服と機関銃」(1981)
「ションベン・ライダー」(1983)
「魚影の群れ」(1983)
「ラブホテル」(1985)
「台風クラブ」(1985)
「雪の断章 情熱」(1985)
「光る女」(1987)
「東京上空いらっしゃいませ」(1990)
「お引越し」(1993)
「夏の庭 The Friends」(1994)
「あ、春」(1998)
「風花」(2001)
「空がこんなに青いわけがない」(1993)共同プロデュース作品
関連ニュース





村上春樹の短編を映像化「アフター・ザ・クエイク」10月3日公開 岡田将生、鳴海唯、渡辺大知、佐藤浩市が主演 監督は井上剛
2025年5月9日 13:00

映画.com注目特集をチェック

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー