【全米映画ランキング】X-MENのスピンオフ「ニュー・ミュータンツ」が首位デビュー
2020年9月2日 00:00

[映画.com ニュース]先週末の全米ボックスオフィスは、X-MENシリーズのスピンオフ「ザ・ニュー・ミュータンツ(原題)」が約700万ドルのオープニング興収で首位デビューを飾った。
現在、全米の映画館の稼働状況は6~7割で、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコなどの大都市ではまだ開いておらず、「ザ・ニュー・ミュータンツ(原題)」はコロナ・パンデミック以降では最大となる約2400館での興行となったが、それでもOP興収は1000万ドルに届かなかった。
映画の内容はアクションが主体だったこれまでの「X-MEN」シリーズとは異なり、「特別な力」を持った思春期のミュータントたちによる青春ホラーとなっている。出演は「スプリット」のアニャ・テイラー=ジョイに、メイジー・ウィリアムズ、チャーリー・ヒートン、アリシー・ブラガ。メガホンをとったのは「きっと、星のせいじゃない。」のジョシュ・ブーン。
2位は前週首位だったラッセル・クロウ主演のスリラー「Unhinged」。3週目の週末は約260万ドルの興収で累計は約880万ドル。
初登場で3位に入ったのは、キアヌ・リーブス&アレックス・ウィンター主演の「ビルとテッドの大冒険」「ビルとテッドの地獄旅行」に続くコメディシリーズ第3弾「Bill and Ted Face the Music」。同作はVODでも同時配信され、約1000館の上映で興収は約110万ドルだった。
約52万ドルの興収で5位デビューとなったのは、文豪チャールズ・ディケンズの半自伝的小説「デイヴィッド・コパフィールド」を現代に置き換えて映画化したコメディドラマ「The Personal History of David Copperfield」。主演は「スラムドッグ$ミリオネア」「LION ライオン 25年目のただいま」のデブ・パテル。共演にティルダ・スウィントン、ヒュー・ローリー、ベン・ウィショー、ピーター・カパルディ、ベネディクト・ウォン。監督は「スターリンの葬送狂騒曲」のアーマンド・イアヌッチ。批評家のレビューは上々で、配給のサーチライトは上映館数をさらに増やす方針。
今週は、先週末にヨーロッパやカナダ、韓国を含む約41カ国で公開され、累計約5300万ドルの大ヒットを記録しているクリストファー・ノーラン監督のアクション大作「TENET テネット」がようやく公開となる。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ