井ノ原快彦&道枝駿佑「461個のおべんとう」主題歌を“親子”で歌唱 “おそろコーデ”の場面写真も披露
2020年8月3日 05:00

[映画.com ニュース] 井ノ原快彦と、関西ジャニーズJr.で「なにわ男子」の道枝駿佑が、共演作「461個のおべんとう」の主題歌「Lookin'4」を歌唱することがわかった。原作者である、トライアングルユニット「TOKYO No.1 SOUL SET」の渡辺俊美が作詞と作曲を手掛けており、ふたりの熱唱シーンをとらえた場面写真もお披露目された。
「キセキ あの日のソビト」「泣くな赤鬼」の兼重淳監督がメガホンをとり、渡辺のエッセイ「461個の弁当は、親父と息子の男の約束。」(マガジンハウス刊)を実写映画化。長年連れ添った妻と離婚したミュージシャンの鈴本一樹(井ノ原)は、息子・虹輝(道枝)とふたりで暮らすことになった。一樹が15歳という多感な年頃を迎えた虹輝への罪悪感を抱えていたある日、虹輝は高校受験に失敗してしまう。翌年の春、ようやく合格した虹輝は、一樹に「(昼食は)父さんのお弁当がいい」と頼みこむ。ふたりの間には「3年間、毎日お弁当を作る」「3年間、休まず学校へ行く」という“大切な約束”が生まれる。
「Lookin'4」は、渡辺が当時4歳だった息子のために作った楽曲。ライブで渡辺親子が同曲を歌う姿に心を打たれたという兼重監督は、「エンディングは井ノ原さんと道枝さんがふたりで歌っている姿を見せたい」という思いを募らせ、実現に至った。井ノ原がギターを弾きながら高い歌唱力で優しくリードし、道枝が透き通るような歌声で、映画初歌唱を果たした。渡辺自ら、ふたりのレコーディングのディレクションを担当した。
撮影の合間に、いつも一緒に主題歌を口ずさんでいたという井ノ原&道枝。場面写真には、白いシャツに眼鏡というお揃いのコーディネートで熱唱する、エンディングシーンが切り取られている。井ノ原は「この曲に出会えたことを幸せに思います。渡辺俊美さんとのレコーディングは楽しくも、緊張感があり、充実した時間でした。エンディングシーンは、道枝くんと親子の絆を感じられた瞬間です。是非40代と10代の、切なくも温かい親子のハーモニーを堪能してください」とアピール。対する道枝は「虹輝の気持ちを考えながら、思いを込めて歌わせていただきました! 皆さん、楽しみにしていてください!」と思いを明かした。
「461個のおべんとう」には、ほか森七菜、若林時英、工藤遥、阿部純子、野間口徹、映美くらら、KREVA、やついいちろう(「エレキコミック」)、坂井真紀、倍賞千恵子が共演。11月6日から全国で公開される。
関連ニュース
 
   
   
   
   
   
  映画.com注目特集をチェック
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
 注目特集
 注目特集  プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
 注目特集
 注目特集  好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 ![俺のスカート、どこ行った? [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/516q9o4wUTL._SL160_.jpg) 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 