上白石萌歌&中村勘九郎「劇場版ポケットモンスター ココ」に出演 常連の山寺宏一、中川翔子も参加
2020年7月31日 17:00

[映画.com ニュース] 「劇場版ポケットモンスター」シリーズ第23作「劇場版ポケットモンスター ココ」のゲスト声優が発表された。ポケモンに育てられた10歳の少年・ココを「未来のミライ」の上白石萌歌、ココを育てた幻のポケモン・ザルードを歌舞伎役者の中村勘九郎が演じる。両者ともにNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」に出演しており、中村は今作でアニメ声優に初挑戦。また、主人公・サトシが訪れる森で最先端技術を研究する「ビオトープ・カンパニー」のゼッド博士役を山寺宏一、女性研究員のカレン役を中川翔子が担当。山寺は23年連続、中川は13作目のシリーズ作品への出演となる。
物語の舞台は、人里から遠く離れたジャングルの奥地、厳しい掟で守られたポケモンたちの楽園・オコヤの森。ザルードに拾われ、自分がポケモンであると疑わずに育ったココは、ある日森にやってきたサトシとピカチュウに出会い、初めての「ニンゲンの友だち」ができる。しかし、ココが自身がポケモンなのか人間なのか心を悩ませるなか、招かれざる人間が現れ森の平和な日々は一転してしまう。
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon (C)2020 ピカチュウプロジェクト生まれて初めて見た映画が、2006年公開の「劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海(うみ)の王子 マナフィ」で、「(ポケモンと)一緒に育ってきた」という上白石は、小学生時代にメキシコに住んでいたことがあり、日本生まれの「ポケモン」が世界中で愛されていることをひしひしと実感してきたという。ココを演じるにあたっては「今回私が演じるのは“ポケモンに育てられた少年”ですが、血がつながっていなくても親子だということだったり、人とポケモンとの絆など、色々なつながりがテーマの作品なのかなと思いました。ザルード役の勘九郎さんは、ザルードにどう息を吹き込むんだろうと楽しみにしています」とコメントしている。
一方、ザルード役の中村は、高校生時代に1998年公開の「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」を鑑賞し、19年のリメイク版「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」でも子どもたちを連れて劇場に足を運んだ。長年声優をやってみたいと考えていたという中村は「劇場版ポケモン」での初挑戦を喜び、「僕も子どもが生まれてから、子どもを見て学ぶことが本当にたくさんありますが、今回の物語はココを育てながら自分のことも見つけていくザルードの成長物語だと思います。“親子愛”の物語ですが、僕がとても涙もろいので、脚本を読んだ時もずっと泣いていました。歌舞伎俳優は、伝統を代々つないでいく中で絆が生まれてくるものですが、ザルードも掟を守り続けているポケモンなので、共感できる部分も多くてグッとくるものがありました」とストーリーや役柄へのシンパシーを語った。
「劇場版ポケットモンスター ココ」は今冬に全国で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
うおお…むちゃくちゃ面白そう…
【私が次に観る映画は絶対にコレ】個人的に“最も観たい”“ここから始めたい”天才的最新作!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート