【「千年女優」評論】邦画の名作へのオマージュも、時空を越えた女優の一代記
2020年7月19日 22:00

[映画.com ニュース] 新型コロナウイルスの影響により、多くの新作映画が公開延期となり、映画ファンの鑑賞機会は減るばかりです。映画.comでは、「映画.comオールタイム・ベスト」(https://eiga.com/alltime-best/)に選ばれた、ネットですぐ見られる作品の評論をお届けいたします。今回は「千年女優」です。
普段アニメを見ない映画ファン、なかでも昔の邦画が好きな人にお勧めしたい1本。「PERFECT BLUE(1998)」に続く今敏監督の劇場アニメ第2作で、原案は監督自身が手がけている。ドリームワークスで全世界配給され、海外でも高く評価された。
「千年女優」という魅力的なタイトルどおり、原節子や高峰秀子を彷彿させる架空の名女優・藤原千代子の一代記。女優を引退した老齢の千代子のもとに彼女の大ファンである映像制作会社の社長が訪れ、ドキュメンタリー作品のためにカメラをまわす。千代子は昔の自分に思いをはせながら女優時代のことを語りだす――するとシームレスに当時の思い出の場面につながり、若い頃の彼女がさまざまな役柄で出演した映画のなかも舞台となり、虚実入り混じった物語が展開される。
聞き手の社長とカメラマンも彼女の思い出に入りこみ、映画内で共演したり彼女の言動にツッコミを入れたりしながら物語に介入していく。こう書くとメタフィクションの小難しい映画にみえるがむしろ分かりやすく、尺も87分とコンパクト。戦国時代から未来まで時空を越え、黒澤明の「蜘蛛巣城」、小津安二郎作品など邦画の名作へのオマージュも交えながらテンポよく場面が切り替わっていく。好きな映画に「スローターハウス5」を挙げる今監督らしい編集の切れ味のよさが全編冴えわたっている。
千代子が女優を続けてきたのは、思いをよせる絵描きの男性に再会するためだった。ひたすら彼の影を追う健気な姿を縦軸に物語は進むが、しめっぽい悲恋ものには着地せず、終盤で彼女が放つある一言で物語はさらにツイストする。観客が抱いていた千代子像が反転し、公開当時このシーンは特に話題になった。
クリスマスの一夜の奇跡を描いたハートウォーミングな第3作「東京ゴッドファーザーズ」でも、今監督は登場人物に過度に感情移入させるつくりにはしなかった。そんなクールな語り口も今監督作品の魅力だ。
関連ニュース






第3回新潟国際アニメーション映画祭開幕! 押井守監督「イノセンス」で語るアニメーターの重要性、プロデューサーが明かす「攻殻機動隊」続編の可能性
2025年3月15日 20:30
映画.com注目特集をチェック

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【その物語は…】「スラムダンク」であり「A24」であり「アベンジャーズ」である!?
提供:ディズニー

“最高の頭脳を持つ男”の俺流復讐劇
【最愛の妻がテロリストに殺された…】殺しの経験ゼロ、しかし“彼にしかできない絶技”で葬りまくる
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)