【「千年女優」評論】邦画の名作へのオマージュも、時空を越えた女優の一代記
2020年7月19日 22:00
[映画.com ニュース] 新型コロナウイルスの影響により、多くの新作映画が公開延期となり、映画ファンの鑑賞機会は減るばかりです。映画.comでは、「映画.comオールタイム・ベスト」(https://eiga.com/alltime-best/)に選ばれた、ネットですぐ見られる作品の評論をお届けいたします。今回は「千年女優」です。
普段アニメを見ない映画ファン、なかでも昔の邦画が好きな人にお勧めしたい1本。「PERFECT BLUE(1998)」に続く今敏監督の劇場アニメ第2作で、原案は監督自身が手がけている。ドリームワークスで全世界配給され、海外でも高く評価された。
「千年女優」という魅力的なタイトルどおり、原節子や高峰秀子を彷彿させる架空の名女優・藤原千代子の一代記。女優を引退した老齢の千代子のもとに彼女の大ファンである映像制作会社の社長が訪れ、ドキュメンタリー作品のためにカメラをまわす。千代子は昔の自分に思いをはせながら女優時代のことを語りだす――するとシームレスに当時の思い出の場面につながり、若い頃の彼女がさまざまな役柄で出演した映画のなかも舞台となり、虚実入り混じった物語が展開される。
聞き手の社長とカメラマンも彼女の思い出に入りこみ、映画内で共演したり彼女の言動にツッコミを入れたりしながら物語に介入していく。こう書くとメタフィクションの小難しい映画にみえるがむしろ分かりやすく、尺も87分とコンパクト。戦国時代から未来まで時空を越え、黒澤明の「蜘蛛巣城」、小津安二郎作品など邦画の名作へのオマージュも交えながらテンポよく場面が切り替わっていく。好きな映画に「スローターハウス5」を挙げる今監督らしい編集の切れ味のよさが全編冴えわたっている。
千代子が女優を続けてきたのは、思いをよせる絵描きの男性に再会するためだった。ひたすら彼の影を追う健気な姿を縦軸に物語は進むが、しめっぽい悲恋ものには着地せず、終盤で彼女が放つある一言で物語はさらにツイストする。観客が抱いていた千代子像が反転し、公開当時このシーンは特に話題になった。
クリスマスの一夜の奇跡を描いたハートウォーミングな第3作「東京ゴッドファーザーズ」でも、今監督は登場人物に過度に感情移入させるつくりにはしなかった。そんなクールな語り口も今監督作品の魅力だ。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー