「転校生」「時をかける少女」大林宣彦監督が死去、82歳 新作公開予定日に旅立つ
2020年4月11日 07:42

[映画.com ニュース] 大林宣彦監督が、4月10日午後7時23分、肺がんのために東京・世田谷の自宅で死去したことがわかった。82歳だった。
「映像の魔術師」と称された名監督が、旅立った。大林監督は2016年にステージ4の肺がんで余命3カ月の宣告を受けたが、その後も映画製作への意欲を失うことはなかった。“がんと仲良くする”という前向きなスタンスで治療を続け、反戦へのメッセージを込めた作品を世に送り出した。他界した4月10日は奇しくも最新作「海辺の映画館 キネマの玉手箱」の公開予定日だった。同作は新型コロナウイルスの影響により、公開延期となっていた。
CMディレクターから映画の世界へ入った大林監督は、故郷の広島・尾道を舞台にした「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」の“尾道三部作”があまりにも有名。薬師丸ひろ子、原田知世、富田靖子らのみずみずしい表情を切り取り、一躍スターダムへと押し上げたことでも知られている。04年に紫綬褒章、09年に旭日小綬章を受章、19年に文化功労者に選ばれている。
葬儀・告別式は、家族葬(密葬)を執り行い、後日、お別れの会を予定している。喪主は、妻で映画プロデューサーの大林恭子氏が務める。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー