映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

タランティーノが明かす「ワンハリ」オーディション秘話「ブルース・リーになりきってみろ!」

2020年1月21日 10:00

リンクをコピーしました。
ニューヨークのイベントに参加!
ニューヨークのイベントに参加!
(C)Sony Pictures

[映画.com ニュース] 第77回ゴールデングローブ賞では最多3冠に輝き、第92回アカデミー賞では作品賞を含む10部門へのノミネートを果たした「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」。メガホンをとったクエンティン・タランティーノ監督はこのほど、ニューヨークのクロスビー・ストリート・ホテル(CROSBY STREET HOTEL)で行われた同作の特別上映会に出席。上映後には、Q&Aに参加し、製作秘話を明かしてくれた。(取材・文/細木信宏 Nobuhiro Hosoki)

レオナルド・ディカプリオブラッド・ピットという2大スターが初共演を果たし、全米を震撼させたシャロン・テート殺人事件を軸に、1969年のハリウッド黄金時代に秘められた光と闇を描き出す。ディカプリオが人気のピークを過ぎたテレビ俳優リック・ダルトン、ピットがリックを支える付き人でスタントマンのクリフ・ブースを演じ、マーゴット・ロビーがテートに扮している。

物語のバックグラウンドを担う69年といえば、リックだけでなく、ジョージ・マハリスタイ・ハーディンジョージ・ハミルトンら、厚手のセーターを着た“男臭い主役俳優”が多かった時代だ。ところが、彼らはなんの予告もなく、突如テレビや映画界から姿を消していった。その後に台頭するのが、ドン・ジョンソンマイケル・ダグラスピーター・フォンダといった“ヒッピー世代”。彼らの存在によって、リックのような俳優たちは「自らの身の置き場がない」と感じ始めた。

「僕は、70年代のロサンゼルスの番組を見て育ったんだ。だから、70年代当時の番組や俳優たちを皆知っているが、僕より20歳以上も若い人々は、彼らのことを全く知らない。番組のタイトルを伝えたところで、どんな番組かもわからない。ジェームズ・ガーナーが出演していたテレビドラマ版『マーベリック』と言っても、25歳くらいの人たちは、僕が何を言っているのか理解できないだろうね。成功した『マーベリック』でさえも、(今は)若者に知られていない状況なんだ」

画像2

劇中で起こる出来事は、2月8、9日、そして、テートがマンソン・ファミリーに殺害された8月9日に集中している。まず、2月の2日間をチョイスした点について、大きな意味があったのだろうか。

「実は2月であれば、どの日でも良かったんだ。もしかしたら、3月でも良かったかもしれない。ただ、ロサンゼルス・タイムズ紙のカレンダーセクションには、2月9日にロマン・ポランスキーのインタビューが記されていた。彼は、その日に取材を受けていたんだ。そのインタビューとともに、(当時公開されていた)『サイレンサー 破壊部隊』のシャロン・テートディーン・マーティンの写真も掲載されていたね。また、シャロンは8月に殺害されたわけだが、ちょうど2月頃であれば、自分が子どもを宿していたのを知っていた、もしくは知らなかった――そういう時期でもあったからだ」

テート役のロビーとの話し合いでは、ある重要なことを決めたという。

「あるカフェで彼女に会った時、まだ脚本も渡していなかったし、どんなストーリーかも伝えていなかったんだが、『シャロン・テートは知っているか?』と聞いてみたんだ。彼女は『シャロンは女優で、ロマン・ポランスキーと結婚していたけれど、マンソン・ファミリーによって殺されたわ。シャロンの写真を見たことはあるから、どのような顔をしていたかはわかるけど……。実際、シャロンがどんな人物だったのかはわからない』と答えたんだ。そこで僕は、彼女を自宅に呼び、脚本を読んでもらった。マーゴットの『シャロンのことは、どんな人物か知らない』という言葉に、僕らは(用意していた)“返答”を変えなけばいけないと気付かされたんだ」

画像3

ロビーの発言こそ、世間の人々が持つシャロン・テートのイメージ。タランティーノ監督は、あるアプローチを実践することにした。

「シャロンを映画の登場人物らしくしたわけではないし、彼女を含めた大きなストーリーの展開を考えたわけでもない。あえて、シャロンの振る舞いや行動を通して“彼女が存在していた”ということを描いてみたんだ。つまり観客には、シャロンがある平凡な1日のなかで、どのように用事を済ませていくのかを見てもらいたかった。だからこそ、シャロンの振る舞いや行動を理解したうえで『どのような人物だったのか?』というエッセンスを掴むことが重要だった。ドラマチックに演じてもらうというよりも、彼女の日々の振る舞いをとらえる――ある意味、良心を持つ人の1日を描いたんだ」

本作では、ディカプリオ、ピット、ロビーだけでなく、脇を固める俳優陣の好演にも注目したいところ。マンソン・ファミリーのキャストを決める際は、女性陣にプッシーキャットとスクィーキー、男性陣には「対決ランサー牧場」の主役ジョニー・マドリッドと請負人のボブ・ギルバードを演じてもらったうえで配役を決定し、その後、ワークショップを実施。さらに、タランティーノ監督は、ブルース・リーを演じたマイク・モーに関するユニークなエピソードを披露してくれた。

「ウィスコンシン州で道場を開いていたマイクを、オーディションに2度呼び寄せていたんだが、あえて3度目を主要キャストとの脚本読み合わせの日に行ったんだ。当日のマイクは、レオナルド・ディカプリオブラッド・ピットマーゴット・ロビーアル・パチーノが次々と部屋に入ってくると、僕の顔を見て『一体全体、どうなっているんだ?』と聞いてきたんだ。だから『この役は、君が望んだんたろ。ブルース・リーになりきってみろ!』と言ってやったよ(笑)」

画像4

トークの終盤には、「キル・ビル」「キル・ビル Vol.2」「イングロリアス・バスターズ」「ジャンゴ 繋がれざる者」「ヘイトフル・エイト」でもタッグを組んだ撮影監督のロバート・リチャードソンとの対話を明かした。

「僕とロバートは、本作を“1969年のジャンル映画”のようにはしたくなかった。実際に“1969年当時に撮影された映画”のようにしたかったんだ。これまではジャンル、サブジャンルからのアプローチをしていて、マカロニ・ウェスタンを手がけるのであれば、“マカロニ・ウェスタンのようなセット”を作り上げてきた。だが、今回はゴージャスなドキュメンタリーのように見せたかった。僕がこの時代に発見したベストな映像は、映画ではなく、Super 8を使用した誰かが、サンセット大通りを舞台に撮影したものだ。本作は、そんなSuper 8の映像を、テクニカラーとコダックを通して複製しただけなんだ」


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!の注目特集 注目特集

“最高&最幸”の一作! NEW

【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!

提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したいの注目特集 注目特集

“ハリポタファン”に熱烈に推したい NEW

【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作の注目特集 注目特集

地上波では絶対ムリな超過激作 NEW

【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】

提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!の注目特集 注目特集

サメ!ゾンビ!ガメラ!

【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった

提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?

【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 5月3日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る