柳楽優弥&田中泯が演じる“W北斎”初披露!「HOKUSAI」ビジュアル&特別映像
2019年11月8日 08:00
[映画.com ニュース]日本を代表するアーティスト・葛飾北斎の知られざる人生を描く映画「HOKUSAI」の特別映像とティザービジュアルがお披露目された。映像には、それぞれ青年期と老年期の北斎を演じる柳楽優弥と田中泯の姿が切り取られている。
19世紀のヨーロッパでジャポニズムブームを巻き起こすなど芸術史に多大な影響を与え、米ライフ誌の「この1000年で偉大な業績を残した100人」に日本人として唯一選ばれた北斎。2020年に生誕260周年を迎えることを記念し、圧倒的な人気を誇る一方で、今もなお謎に包まれている人生に迫る映画「HOKUSAI」が公開される。「探偵はBARにいる」シリーズの橋本一監督がメガホンをとり、ダブル主演を務める柳楽と田中をはじめ、阿部寛、瑛太、玉木宏が共演した。
物語の舞台は、町人文化が華やぐ江戸の町。日の目を見ない貧乏絵師・勝川春朗(後の北斎)は傍若無人な振る舞いが災いして師匠から破門され、食べることもままならない日々を送っていた。ある日、そんな北斎は稀代の版元・蔦屋重三郎と出会う。秘めた才能を見抜いた重三郎の後押しで、北斎は才能を開花させ、誰にも真似できない革新的な絵を次々と打ち出し、一躍人気絵師へと変ぼう。しかし、北斎の活躍は幕府の思わぬ反感を招いてしまう。
ティザービジュアルは、質素な着流し姿でどこか挑戦的な鋭い眼差しをたたえた、青年期の北斎(柳楽)を活写。背景には、海外で“THE GREAT WAVE”の呼称で愛される代表作「富嶽三十六景」の一図「神奈川沖浪裏」が描かれた襖が広がり、間からは絵と重なるように美しい富士山がのぞいている。売れない苦悩と葛藤の中で筆をとり続けた日々を経て、晩年の大成後も情熱を失うことなく孤独に画才を磨き続けた北斎。その波乱万丈な“画狂人生”を象徴するかのような「その筆に宿る、狂気。」というコピーが力強く躍っている。
世界で同時にお披露目された特別映像では、世界的な人気を誇る北斎のすごさをポップなテイストで解説。平均寿命40歳と言われた時代に享年90歳という長寿を全うしたこと、生涯を通して3万点以上の作品を描いたと言われていること、ゴッホ、モネ、ドガら歴史に名を残す画家たちに影響を与えたことなど、数々の仰天エピソードがちりばめられている。終盤には作品と向き合う2人の北斎を活写。容姿を近付けるため北斎の自画像を参考に頭を剃り、徹底した役づくりを行った田中、夢中で筆を走らせる柳楽の姿が確認できる。
「HOKUSAI」は、20年初夏に全国で公開。海外でも順次公開予定。
フォトギャラリー
関連ニュース
「CHANEL and Cinema TOKYO LIGHTS」ティルダ・スウィントンが語る、“つながり”の重要性とフィルムメイカーとしてのキャリア
2024年12月30日 16:30
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー