ロバート・ダウニー・Jr.、スコセッシ監督のマーベル映画への見解にコメント
2019年10月10日 14:00

[映画.com ニュース] 巨匠マーティン・スコセッシ監督の「マーベル作品は映画ではない」発言について、アイアンマンことトニー・スターク役でおなじみロバート・ダウニー・Jr.が自身の見解を述べた。
スコセッシ監督はこのほど、英エンパイア誌の最新インタビューでMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)作品に触れ、「テーマパークのようなもので、映画とは呼べない」と一蹴。MCU作品の歴代監督をはじめとする関係者とファンの間で波紋を呼んでいた。
10月7日(現地時間)、米シリウスXMの人気ラジオ番組「Howard Stern Show」に出演したダウニー・Jr.は、スコセッシ監督の発言に「映画館で上映されているんだから、映画じゃないのかなあ」とジョークで“反論”したうえで、「でも彼の意見はありがたく受け止めているよ。何事においても、建設的な議論を通して前に進んでいくためには、あらゆる視点と考え方に耳を傾ける必要があると思うからね」と大人な態度をみせる。
「そんなこと言って本当は、マーベル作品は映画じゃない、『アイアンマン』は映画じゃないと言われてムカついたんじゃない?」と司会のハワード・スターンがツッコミを入れたが、「例えば僕が『この番組はラジオじゃない』と言ったとして、何の意味もないだろう? 無駄な発言は控えさせてもらうよ」とサラリとかわしたダウニー・Jr.は、「ハリウッドの一時代を築いたこれらのジャンル映画が、映画芸術の価値をおとしめたとする説に関しては、色々と考えさせられるものがある。自分がその“問題”……、それを問題と捉えるのであればだけど……、の一端を担ったことは恥じていないし、むしろ誇らしく思っているけどね。いずれにせよ、巨大な猛獣がすごい勢いでやって来て、競争相手を片っ端からなぎ倒してみせたようなもので、映画業界に大きなインパクトを与えたのは確かだ」と、スーパーヒーロー映画が席巻するハリウッドの現状について、感慨深げに語った。
「アベンジャーズ エンドゲーム」での熱演でアカデミー賞ノミネートも期待されているダウニー・Jr.だが、本年度のオスカーレースに話が及ぶと、「いや実は、アカデミー賞主演男優賞にエントリーしようという動きがあったんだけど、僕のほうからやめてくれって断ったんだ」と意外な事実を告白。「MCU作品に出演できただけで、僕にとっては十分だし、オスカーを授与されてしかるべきタイミングかどうかも分からないしね」と謙虚な姿勢をみせた。
米CNETによれば、マーベル・スタジオの親会社であるウォルト・ディズニーは先ごろ、本年度アカデミー賞ノミネート獲得に向けたキャンペーンの一環として、「アベンジャーズ エンドゲーム」からエントリー予定の部門および候補者一覧を公式ホームページに掲載。作品賞と監督賞をはじめ、脚本、撮影、編集、衣裳デザイン、音響、視覚効果といった主要部門がずらりと並ぶなか、ダウニー・Jr.の名前が記されていなかったことに、一部のファンから不満の声が噴出していた。
兄のアンソニーと共同で同作のメガホンをとったジョー・ルッソ監督も先月、米情報サイトDaily Beastのインタビューで、「あの映画でのロバートの演技に対する観客の反応は、今まで見たことがないようなものだった。実際に映画館で、息が出来なくなるほど号泣している観客をたくさん目にしたよ。世界中の観客の心をそれほどまでに揺さぶるなんて、並大抵の演技じゃない。そんな一世一代の名演技を魅せた彼がオスカーに値しないというのなら、一体誰が相応しいっていうんだ」と不満をぶちまけていた。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント