ヤスミン・アフマド監督の東京国際映画祭受賞作「細い目」 10月に初の劇場公開決定
2019年8月23日 09:00

[映画.com ニュース] 「タレンタイム 優しい歌」で知られる、マレーシアのヤスミン・アフマド監督の長編第2作「細い目」が、10月11日から初めて劇場で公開されることがわかった。2004年のマレーシア・アカデミー賞でグランプリ、監督賞を含む6部門を独占し、第18回東京国際映画祭で最優秀アジア映画賞に輝いた本作は、民族や宗教の違いを超えて惹かれ合う男女の姿を描く。
2009年7月25日に、わずか51歳の若さでこの世を去ったアフマド監督。日本では東京国際映画祭や自主上映を通して多くのファンに親しまれた。17年に劇場公開され、ロングヒットを記録した代表作「タレンタイム」のほか、「ラブン」「ムアラフ 改心」を世に送り出した。アフマド監督の没後10年を記念し上映される「細い目」は愛や友情を描く普遍的な人間ドラマである一方で、民族や宗教が異なる男女の恋という、かつてマレーシア映画が描こうとしなかった題材を扱った、アフマド監督の強い意志が感じられる作品だ。
香港の映画スター(金城武)が大好きなマレー系の少女オーキッド(シャリファ・アマニ)は、露店で海賊版の香港映画ビデオを売る中華系の少年ジェイソンと出会う。2人は恋に落ちるが、やがてジェイソンの秘密が明らかになる。タイトルにもなっている「細い目」とは、中華系の目が細いことをからかうマレーシアの言い回しだが、本作を通して人々の価値観が変わり、細い目はチャーミングだと考えられるようになったという。
本作でデビューした、アフマド監督のミューズ・アマニは、後に行定勲監督がマレーシア撮影に挑んだ「アジア三面鏡2016 リフレクションズ」の短編「鳩 Pigeon」で主演を務めている。行定監督は「ヤスミンの映画がきっかけで、マレーシアで映画を撮りたいという思いに駆られた」と明かし、「(『細い目』を)はじめて東京国際映画祭で目にしたときの衝撃を今でも覚えている」とコメントを寄せた。
あわせてお披露目されたポスターは、互いを見つめるオーキッドとジェイソンの間に、「想いはとどく。」というコピーがそっと添えられたもの。「細い目」は、10月11日から東京・アップリンク吉祥寺ほか全国で順次公開される。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ