松本穂香主演で「みをつくし料理帖」映画化! 角川春樹氏、最後の監督作に
2019年8月6日 20:00

[映画.com ニュース] シリーズ累計発行部数が400万部を突破したベストセラー時代小説「みをつくし料理帖」が映画化されることが決定し、松本穂香、奈緒、中村獅童が出演していることがわかった。プロデューサー、監督として数多くのヒット作を手掛けてきた角川春樹が、生涯最後のメガホンをとる。
高田郁氏による人気シリーズ「みをつくし料理帖」は、2014年8月に発売された第10巻「天の梯 みをつくし料理帖」で完結を迎え、登場人物のその後を描いた「花だより みをつくし料理帖 特別巻」も刊行された。さらに、テレビ朝日系で北川景子主演のスペシャルドラマ、NHKで黒木華主演の連続ドラマが製作されるなど繰り返し映像化され、多くの人々に愛されてきた。そして原作の刊行10周年となる記念すべき今年、角川監督によって劇場版の製作がスタートする。
物語の舞台は、享和2年の大坂。8歳の澪と野江は、暮らし向きは違っていても仲の良い幼なじみだった。2人が「何があってもずっと一緒や」と約束を交わした夜、大坂の街を大洪水が襲う。それから時は流れ、澪は江戸・神田にある蕎麦処「つる家」で女料理人として働いていた。洪水で両親を亡くし、野江とも離ればなれになってしまった澪は、「つる家」の店主・種市に助けられたのだった。江戸の味になじめず試行錯誤の日々を過ごしながらも、看板料理によって店の評判を上げていく澪。ある日、吉原の料理番・又次が現れ、吉原で頂点を極めるあさひ太夫のために看板料理を作ってほしいと頼みこんでくる。

メガホンをとるのは本作で8作目となる角川監督は「高田郁さんの『みをつくし料理帖』が発刊されて10年、何度も映画化の話が持ち上がっては流れてきた。今になって振り返ってみると、全てが目に見えない世界によって、私が製作・監督をすることが決定されていたと思われる」「私はこの映画に身を尽くす」と、作品とのきずなを感じていると明かす。
ドラマ「この世界の片隅に」で注目を浴びた松本は「澪という人は、芯の強さ、周りを包み込むような優しさをいっぱいに持っている人だと思っています。そんな澪を演じることで、物語の中に流れるあたたかさを、見てくださる皆さんにも感じて頂けるように、精一杯頑張りたいと思います!」と意気込む。NHK連続テレビ小説「半分、青い。」に出演した奈緒は野江役を務める。「自分自身にとってたくさんの挑戦がある役ですが角川監督から頂いた『凛』という言葉を胸に、松本穂香さんはじめ素敵な共演者の皆様とご一緒できる贅沢を丁寧に楽しみたいと思います」とコメントを寄せた。
「みをつくし料理帖」は、8月にクランクイン。20年秋に全国で公開される。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作
【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント