新海誠監督作「天気の子」がついに世界へ! トロント国際映画祭に出品決定
2019年7月24日 17:00

[映画.com ニュース]新海誠監督の最新作「天気の子」が、第44回トロント国際映画祭(9月5~15日開催)のスペシャル・プレゼンテーション部門に出品されることが決定した。
7月19日に全国359館448スクリーンで封切られた本作は、天候の調和が狂っていく時代に、離島から東京にやって来た家出少年の帆高(醍醐虎汰朗)と、「祈るだけで空を晴れにできる」不思議な力を持つ少女・陽菜(森七菜)が運命に翻ろうされながら、自らの生き方を選択する姿を描く。「君の名は。」に続きロックバンド「RADWIMPS」が参加しており、「愛にできることはまだあるかい」をはじめとした主題歌5曲、劇伴26曲を提供している。
週末3日間で観客動員115万9020人、興行収入16億4380万9400円を記録。この数字は、動員1928万人、興収250.3億円の「君の名は。」対比で128.6%と上回り、「週末興行ランキング」「ぴあ映画初日満足度調査」では、ともに1位を獲得。満足度は93.2%となり、夏休み興行の主役に躍り出ている。
1976年より開催されているトロント国際映画祭は、例年300本以上の作品を上映。ベルリン国際映画祭、カンヌ国際映画祭に次ぐ規模“来場者数32万人”を集める北米最大の映画祭だ。また、最高賞にあたる観客賞を受賞した作品が、アカデミー賞の有力候補となることから高い関心が寄せられている、日本の作品では、03年に北野武監督作「座頭市」が同賞に輝いた。
昨年「万引き家族」が出品されたスペシャル・プレゼンテーション部門は、この観客賞の選考対象だ。そもそもトロント国際映画祭にアニメーション作品が選出されることは珍しく、邦画としては13年の「風立ちぬ」(宮崎駿監督)以来のエントリーとなっている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー