アニエス・バルダ監督が死去 享年90歳 ヌーベルバーグを代表する女性監督
2019年3月29日 20:37

[映画.com ニュース]ヌーベルバーグを代表する女性監督として知られるアニエス・バルダ監督が3月29日(現地時間)、ガンのため自宅で死去した。享年90歳。バルダ監督の家族が発表した。
1928年ベルギー・ブリュッセル生まれ。1955年「La Pointe Courte」で長編デビュー。代表作は「5時から7時までのクレオ」(61)、「幸福(しあわせ)」(65)など。フェミニズム運動にも取り組み、ベネチア映画祭で金獅子に輝いた「冬の旅」(85)やドキュメンタリー「落穂拾い」(2000)など、社会的なテーマの作品も手掛けている。「シェルブールの雨傘」(64)などで知られるジャック・ドゥミ監督と1962年に結婚した。2015年の第70回カンヌ国際映画祭、2017年の第90回アカデミー賞で名誉賞を受賞している。
近年では、フランスの若手アーティストJRと共同監督を務めたロードムービースタイルのドキュメンタリー「顔たち、ところどころ」(17)が、第70回カンヌ国際映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞を受賞。日本未公開の新作ドキュメンタリー「Agnes par Varda」(19)が遺作となった。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー