子ども向け「デッドプール2」タイトルは「ワンス・アポン・ア・デッドプール」
2018年11月9日 10:00

[映画.com ニュース] 「デッドプール2」を子ども向けに再編集し全米上映される映画のタイトルが、「ワンス・アポン・ア・デッドプール(原題)」になることが明らかになった。米Deadlineが報じている。
破天荒なヒーローの活躍を描く「デッドプール」シリーズは、過激な暴力描写と露骨な表現からアメリカではR指定となっていたが、12月12~24日の2週間限定でPG-13指定(13歳未満の子どもの鑑賞には保護者の注意が必要)の「デッドプール2」が全米公開される。同作はPG-13指定の条件をクリアするため、「デッドプール2」を再編集したものだが、本作のために新たに追加されたシーンもあるという。「ワンス・アポン・ア・デッドプール(原題)」は1980年代の傑作のひとつとして知られる「プリンセス・ブライド・ストーリー」(ロブ・ライナー監督)のパロディとなっている。オリジナル版では祖父が孫(フレッド・サベージ)に昔話を聞かせる構成になっていたところを、本作ではデッドプールがサベージに昔話を語るという設定に置き換えられている。
「ワンス・アポン・ア・タイム」とは日本語に置き換えると「むかしむかし」という意味で、おとぎ話などの冒頭に使われている。
主演とプロデューサーを兼ねるライアン・レイノルズは、「ワンス・アポン・ア・デッドプール(原題)」としてPG-13指定版の公開を許諾した理由を、サベージとの共演に加えて収益の一部をチャリティに寄付できるからだと説明している。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー