井浦新&白石和彌監督、若松プロダクション不滅宣言!
2018年10月13日 14:10

[映画.com ニュース] 白石和彌監督がメガホンをとり、師匠である故若松孝二監督を題材に描いた映画「止められるか、俺たちを」が10月13日、全国11館で封切られ、白石監督をはじめ、若松監督を演じた井浦新、大島渚役の高岡蒼佑らキャスト陣、脚本を担当した井上淳一が、東京・テアトル新宿での舞台挨拶に立った。
1969年、若松プロダクションの門を叩いた助監督・吉積めぐみ(門脇麦)の眼差しを通し、若松孝二(井浦)をはじめとする映画人たちの怒涛の生きざまを描く。06年に若松プロの門を叩いた井浦は「若松監督の背中を見続けながら、映画作り、その生きざまを勉強させていただきました。自分の恩師を演じるというのは、考えてもいなかったこと。自分だけが知っていた若松監督、若松プロダクションが、芝居を通じて皆さんに届いたことを嬉しく思います」と万感の思いを吐露していた。
「この作品が始まる前、どうなるんだろうなという思いがありました」という高岡は「現場に行くと、そこに新さんがいる。でもそれは新さんではなく、紛れもなく若かりし頃の若松監督でした」と撮影の日々を述懐。「(若松プロの作品は)若松監督が亡くなったことで“止まった”と錯覚するような時間があったと思います。でも、実は少しずつゆっくりと歩を進めていた。(本作は)若松さんがいないからこそ作れたもの。若松さんはこの作品を見て『ふざけんじゃねえ!』って言っているかもしれないですけど、井浦新さんが演じた監督は愛情深いものになっていて……、とても感動しました」と胸中を明かすと、井浦は「ありがとう!」と充実の表情で応じていた。
「若松さんは自分が映画になるなんて1ミリも思っていないはず。『なにやってんだ、馬鹿野郎!』と言いながらも、まんざらでもないはず(笑)」とほほ笑んだ白石監督。「映画界全体で見れば、小さな作品かもしれませんが、本当に魂を込めた作品。若松プロの映画は“カメラを止める”という選択肢は、はなからない!」と宣言した後、登壇者全員が天から見守っているであろう若松監督に向けて「監督!」と言葉を投げかけた。そして「皆さん、若松プロダクションの作品をまだまだ見たいですか?」(井浦)という呼びかけがあると、場内は拍手喝さい――白石監督は「もちろんでございます!」と継続的な作品作りに意欲を示していた。
「若松監督の遺志を継いだ監督はまだまだいますし、撮りたくてうずうずしているレジェンドたちがいっぱいいます。皆さんが応援し続けてくれたら、もしかしたら続編の可能性も(笑)」「(登壇者全員が)1人ずつ若松監督を演じていくかもしれない」と話した井浦。「今日、この物語は“皆さんの物語”になりました。心の奥の方で感じていただいているメッセージをじっくり味わってください」と思いの丈を述べていた。
なお、舞台挨拶には、山本浩司、岡部尚、大西信満、タモト清嵐、伊島空、外山将平、藤原季節、上川周作、中澤梓佐、柴田鷹雄も出席。主演の門脇からビデオメッセージが届くだけでなく、伊島が演じた高間賢治氏も急きょ登壇し、封切りを祝していた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【その物語は…】「スラムダンク」であり「A24」であり「アベンジャーズ」である!?
提供:ディズニー

最愛の妻が、殺された…
【衝撃】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる…
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)