唐田えりか、自信ゼロから「すべてが変わった」!「寝ても覚めても」で大きく飛躍
2018年9月17日 19:00

[映画.com ニュース] 芥川賞作家・柴崎友香氏の恋愛小説を映画化し、第71回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品された「寝ても覚めても」(公開中)のティーチインが9月17日、東京・テアトル新宿で行われ、ヒロインを演じた唐田えりか、メガホンをとった濱口竜介監督が登壇した。
大阪に暮らす21歳の朝子(唐田)が、運命的に出会って恋に落ちた麦(ばく)、麦の失踪から2年後に東京で出会う亮平の間で揺れ動く。顔がそっくりな麦と亮平を、俳優の東出昌大が1人2役で演じている。
この日、観客と一緒に映画を鑑賞したという唐田は「ちょっと放心状態」。本作のオーディションを受けた当時の心境を「自信というものがゼロだった」と振り返り、涙ぐむ場面もあったが「あの頃の自分に、もう少ししたら『寝ても覚めても』という作品に出合えるから、踏ん張ってと言ってあげたい」とすぐに笑顔に。「この作品ですべてが変わったし、お芝居に対しても前向きになれた」と女優として大きく飛躍するきっかけとなった本作への強い思いを語った。
共演した東出については「何考えているかわからない顔をしていて、でも実は宇宙レベルのすごいことを考えてるんじゃないかと思った」というが、「ずっと一緒にいると、『この人、本当に何も考えていないんだな』って(笑)」と思わず本音。すぐさま「こんなこと言っていいのかな」と平謝りだった。
本作で商業映画デビューを飾った濱口監督は、女性4人の日常と友情を、5時間を越える長尺で描いた「ハッピーアワー」で国際的な評価を獲得した期待の俊英。「今回、ようやくハッピーエンドの映画が撮れた」と手応えを示し、唐田には「人が変わっていく姿を目の当たりにできる。こんな幸せはなかなかない。これからも普通の人を演じられる役者さんでいてほしい」とエールを送った。また、9月19日に21歳の誕生日を迎える唐田に、21本のバラの花束と写真家・牛腸茂雄氏の作品集をプレゼントしていた。
フォトギャラリー
関連ニュース





