「カメラを止めるな!」47都道府県完全制覇!今週末の「バーフバリ」超えも確実に
2018年8月11日 11:30

[映画.com ニュース] パンデミックが止まりません。新鋭・上田慎一郎監督がメガホンをとった映画「カメラを止めるな!」の累計上映館数が全国150館にまで拡大することが8月9日に発表され、これで47都道府県の劇場を完全制覇、否、“感染制覇”となりました。観客動員は1日あたり1万人増のペースで推移しており、わずか2館の封切りから始まった本作が、異例の快進撃を続けています。
映画は、専門学校「ENBUゼミナール」のワークショップ「シネマプロジェクト」の第7弾として製作された作品。そのアイデアと、何度も本編を見たくなるような構成の妙、共感を集めてやまない出演者たちのキャラクターなど、全編にみなぎる映画的興奮が観客を魅了しています。
6月23日に都内2館で公開を迎えた本作ですが、爆発的に感染が広まったのは、7月に入ってから。7月1日に人気声優の花江夏樹がTwitterで「ロバートの山本さんにオススメされて見に行きました。めちゃくちゃ面白かった!!死ぬほど面白かった!」とつぶやいたことに加え、同18日には「HKT48」の指原莉乃が「カメラを止めるな!会う人全員にすすめてるんだけど誰もみてくれない。本当に元気でるから観に行って欲しい~!」などと猛アピールしたことが起爆剤に。ほかにも水道橋博士、ライムスターの宇多丸ら大きな影響力を持つ著名人がリコメンドし続けたほか、25日ごろからテレビなどでも連日取り上げられるようになり、普段あまり映画館に足を運ばない層にも熱狂が伝染していきました。
このころ、上映劇場は満席・完売が相次ぎ、ほぼパンク状態。この事態を受けた7月25日、本作はアスミック・エース共同配給のもと、全国124館に拡大公開されることが発表されます。翌週、8月3日夜に行われた東京・TOHOシネマズ日比谷での記念舞台挨拶では、約500席のチケットが発売後3分で完売。またTOHOシネマズ新宿は、最大規模のスクリーン9(約500席)で1日あたり9回の上映を行っています。「ミッション:インポッシブル フォールアウト」「インクレディブル・ファミリー」など夏の超大作と同等の扱いです。結果、8月4~5日の国内映画ランキングでは、圏外から一躍トップ10入りを果たしました。9日までに、累計観客動員は15万人を突破。5日時点では約11万人だったことを考慮すると、ここ数日は1日1万人が鑑賞していることになります。
ところで、口コミから火がつき異例のヒットを記録した作品というと、今年はもうひとつありました。S・S・ラージャマウリ監督によるインド映画「バーフバリ 王の凱旋」「バーフバリ 王の凱旋 完全版」。累計観客動員は2作合計で約18万人です。上映館数などの状況は大きく異なるものの、8月12~13日には単純計算で「カメラを止めるな!」が「バーフバリ」の動員数を上回るのは確実です。
「バーフバリ」の大ヒットは、昨年から今年にかけて、日本の映画界におけるひとつの事件でしたが、「カメラを止めるな!」はそれを遙かにしのぐ大事件となっています。いったい、最終的にどれほどの動員を集め、いくらの興行収入を記録するのか、興味はつきません。
(C)ENBUゼミナール
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの面白そうな物語は…!
【ヤバすぎる世界へ、ようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”…予告だけで今すぐ観たい!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ