ファン急増中!「ジュラシック・ワールド」最新作“スティギー”登場シーン公開
2018年7月26日 12:00

[映画.com ニュース] バイオテクノロジーによって現代によみがえった恐竜と人間の攻防を、最先端のVFXで描くスペクタクルシリーズ最新作「ジュラシック・ワールド 炎の王国」(公開中)の本編映像が公開された。
1993年に公開された「ジュラシック・パーク」から25年、シリーズ第5作目となる今作では、これまでで最多数となる恐竜たちが登場する。このほど公開された本編シーンは、シリーズ初登場の“スティギー”こと堅頭竜・スティギモロクの活躍シーン。特徴的な、堅く巨大なドーム型の頭蓋骨を使って頭突きをしまくる姿がユーモラスで、鑑賞者の間で大きな話題を集めている。
映像では、檻(おり)に閉じ込められてしまったオーウェン(クリス・プラット)とクレア(ブライス・ダラス・ハワード)が、隣の房にいるスティギーの力を借りて脱出を図ろうとするさまが見て取れる。スティギーの存在に気がついたオーウェンが口笛を響かせて注意を引くと、スティギーは何度もレンガの壁に頭をぶつけ、ついには壁を粉々に吹き飛ばす。オーウェンは大きく手を叩き、「おい! 俺を見ろ! こっちへ来い」と飛び込んできたスティギーをさらに興奮させると、鉄製の扉にも突進して見事に破壊する。勢い余ったスティギーが鉄柱に頭をぶつけてふらつく様子は、笑いを誘うひとこまだ。
小さな体で猪突猛進するスティギーの姿に、ハワードも「スティギー、本当に可愛いわよね!」とぞっこん。製作総指揮・脚本を務めたコリン・トレボロウは「新登場の恐竜はすべて気に入ってる」と語り、「それぞれの恐竜は、実は『ジュラシック・ワールド』の時に登場させたかった恐竜なんだけれど、入り切らなかったメンバーなんだ。前作のWebサイトを見てみると、本作に新登場している恐竜の名前も挙がっている。前作の時点で、パークで生息する恐竜としてね」と明かしている。
「ジュラシック・ワールド 炎の王国」は、「永遠のこどもたち」「インポッシブル」などで注目されたスペイン鬼才、フアン・アントニオ・バヨナ監督がメガホン。シリーズを生んだスティーブン・スピルバーグも製作総指揮に名を連ねる。
(C)Universal Pictures
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和