キューブリック監督の失われた脚本が発見される
2018年7月26日 19:00

[映画.com ニュース] 巨匠スタンリー・キューブリック監督の幻の映画脚本「Burning Secret(原題)」が発見されたと、英ガーディアン紙が報じた。
「Burning Secret(原題)」は、1913年のシュテファン・ツバイクシュの中編小説「燃える秘密」を映画化したもので、キューブリック監督は「現金に体を張れ」(56)の次作として準備。小説家のカルダー・ウィリンガムと共同で脚本を執筆したものの、契約を結んでいたMGMによってボツにされていた。その後、キューブリック監督はウィリンガムと共同で「突撃」(57)を手がけている。
キューブリック研究の第一人者として知られる英バンガー大学のネイサン・エイブラムス教授はこのほど、「Burning Secret(原題)」の脚本を発見。キューブリック監督の最後の作品「アイズ・ワイド・シャット」(99)のリサーチを行っている際、関係者の息子から完成脚本を受け取ったという。「キューブリック監督の熱烈なファンであれば、監督がこの作品に熱意を燃やしていたことは知っていますが、まさか脚本が完成していることは誰も知りませんでした」と、エイブラムス教授は語る。
脚本にはMGMの企画開発部門のスタンプが押されており、日付は56年10月24日になっているという。同社が企画をボツにした理由は不明だが、エイブラムス教授によれば、物語の性的な要素を嫌ったのではないかと分析。主人公の男性は女性を誘惑するため、彼女の息子に接近するという筋書きで、キューブリック監督の「ロリータ」(61)と逆の展開になっていると指摘している。ウラジミール・ナボコフ原作の「ロリータ」では、主人公の男性は娘に近づくためにその母親と結婚する展開になっている。
なお、脚本はすでに仕上がっていることから、キューブリック監督の企画をスティーブン・スピルバーグ監督が映画化した「A.I.」のように、現代の映画監督によって「Burning Secret(原題)」の映画化は可能であると、エイブラムス教授は語っている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせ
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー