「インクレディブル・ファミリー」B・バード監督、“ヒーロー一家”の秘密を暴露!
2018年7月25日 20:47

[映画.com ニュース] アニメーション映画史上全米歴代No.1ヒットを記録している「インクレディブル・ファミリー」のジャパンプレミアが7月25日、東京・品川インターシティホールで行われ、来日したブラッド・バード監督、プロデューサーのジョン・ウォーカーのほか、日本語吹き替え声優を務めた三浦友和、黒木瞳、綾瀬はるか、山崎智史くん、高田延彦、小島瑠璃子、サンシャイン池崎が出席した。
第77回米アカデミー賞で、長編アニメーション賞と音響編集賞に輝いた「Mr.インクレディブル」の続編。ヒーロー活動をすることになった妻へレンに代わって、家事と育児を担当することになった夫ボブが、息子ジャック・ジャックの世話に奮闘する姿を描く。イベントは池崎とキッズダンサー、そしてファンが一体となった「インクレ・ヒーロー・ダンス」からスタート。バード監督は、日本語吹き替え声優を続投した三浦らの“再集結”に感激の面持ちで「前作から時間が経っているので、皆様が“家族”として一堂に会し、再びお会いできたことがとても嬉しいです」と語っていた。
約14年ぶりにボブの声を務めた三浦は「もう声はかからないかなと思っていたので、(続投は)本当に嬉しかったですね。そして、本作が世界的な記録を作るほどヒットしている。そういう作品に関われるのは、大変光栄です」と心境を吐露。ヘレン役の黒木とヴァイオレット役の綾瀬は「最強のヒーローぶり、最強の家族の絆を描いているので、1日でも早く皆さんに見ていただきたいです」(黒木)、「私自身、前作の1ファンでした。大好きな作品だったので、続編に参加させていただけることをとても嬉しく思っています」(綾瀬)と胸中を吐露していた。
大ヒットの要因は「タイトルに入っています。それは“ファミリー”。スーパーヒーローものというよりは、家族の物語だからです」と説明したバード監督。「何よりも劇場で見た時に“楽しい”と感じていただきたい。そして『助け合う』『支え合う』という点も伝わればいいと思います。劇中では、あるキャラクターが『ちゃんとした子育ては、ヒロイックな行動だ』と言っています。まさにその通りだと思いますね」と語っていた。
そして「日本のファンだけに作品の“小さな秘密”を教えてほしい」と問われると「教えてしまうと秘密ではなくなってしまうから、話すのはあまり好きじゃないんだ」と困り顔のバード監督。だが「せっかくなんで1つだけ! 一家がテレビであるアニメーションを見ているんですが、これは自分が子どもの頃に一番ハマっていた『Jonny Quest』(邦題:科学少年J.Q)なんです。アドベンチャー要素も面白かったんですけど、主人公たちは危機にさらされるし、悪人は殺されると2度と登場しなかったり、子どもにとっては結構“大人な内容”。放映していたのも、プライムタイムでした。大好きだったので、是非チェックしてみてください!」と知られざる秘密を明かしていた。
「インクレディブル・ファミリー」は、8月1日から全国公開。
フォトギャラリー

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI