人種差別に暗殺…激動の米国現代史に迫るドキュメンタリー「私はあなたのニグロではない」予告
2018年3月21日 10:00

[映画.com ニュース]黒人公民権運動の活動家で、いずれも暗殺されたメドガー・エバース、マルコムX、マーティン・ルーサー・キングの3人の軌跡を通して、アフリカ系アメリカ人の激動の現代史に迫るドキュメンタリー「私はあなたのニグロではない」の公開日が5月12日に決定、このほど完成したポスタービジュアルと予告編を映画.comが入手した。
第89回アカデミー賞で長編ドキュメンタリー部門にノミネートされた本作は、アメリカの作家で公民権運動家であるジェームズ・ボールドウィンの未完の原稿をもとに、ボールドウィンのテレビでの発言や講義などの映像、映画や音楽の記録映像を交えながら、60年代の公民権運動から現在のブラック・ライブズ・マターに至るまで、連綿と続くアメリカの人種差別と暗殺の歴史をラウル・ペック監督が浮き彫りにする。ナレーションはサミュエル・L・ジャクソン。日本では山形国際ドキュメンタリー映画祭201のインターナショナル・コンペティション部門で上映され、優秀賞を受賞。米文学研究者で翻訳家の柴田元幸氏が字幕監修を担当している。
予告編では、黒人が奴隷として扱われていた20世紀初頭から、キング牧師やマルコムXらが登場し、公民権を獲得する60年代、そして未だ差別が終わらない現代の映像を交え、かつて差別が当たり前だった時代から、人々はどのように声を上げ、世界を変えていったのかを切り取った。なお、ボールドウィンが「差別の終わらせ方」を語った言葉は、オバマ前大統領のマドンナがスピーチで引用されている。
「私はあなたのニグロではない」は、5月12日からヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー